きゅうり 種から栽培
終了
失敗

読者になる
キュウリ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 川越市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
終了な感じ
徒長した苗であった為と、初期からうどんこ病が酷かったせいか、花はかなりいっぱい咲いたけど、やはり実付き悪く生育は悪かったです。 結局1本だけ収穫出来ただけで、後は終了とします。
34℃ 23.5℃ 湿度:71% 2014-07-16 76日目
-
大型台風来てます!
どうなることやら、、、 うどんこ病は治らないけど、小さな実を発見!! できるのかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-10 70日目
-
観察
うどんこ病は治りません! 酷い葉っぱは破棄。
31.2℃ 20℃ 湿度:70% 2014-07-01 61日目
肥料 -
観察
うどんこ病が結構酷くて・・・ この後葉っぱをたくさん棄てました。
30℃ 20.9℃ 湿度:77% 2014-06-27 57日目
-
うどん粉病だえ
小さい苗のうちからうどんこだねぇ。
26.7℃ 21℃ 湿度:77% 2014-06-18 48日目
-
ちょっと葉が黄色いかな
まだ植え付けて数日・・・ 追肥するには早いし、やはり日照不足か。
30.8℃ 17.3℃ 湿度:56% 2014-06-14 44日目
-
大雨その後。
あの例の徒長した苗を畑に移植。 大雨でくた~っと。
22.6℃ 19.9℃ 湿度:94% 2014-06-11 41日目
-
双葉が徒長
100均で買った地這きゅうりの種(1袋50円)。 駄目元でやってみた。ちなみに一緒に買ったゴーヤの種は5個位 しか入っていなかったし、種が割れてたけど、1個も発芽せず。 きゅうりはきちんと発芽したけど、水のやり過ぎと日光不足...
32℃ 19.4℃ 湿度:47% 2014-06-02 32日目
水やり 発芽
- 1