栽培記録 PlantsNote > スイカ > スイカ-品種不明 > スイカ(紅大玉 縞王@3)(黒皮スイカ@1)
私の計算が正しければ、明後日はスイカの収穫日。 毎日ペチペチして音を確認←違いがさっぱりわからない 交配した日がわからないながらも、電卓で温度を計算□_ヾ(・_・ )カタカタ 葉っぱの枯れ具合等など・・・ そんなこん...
27.7℃ 20.6℃ 湿度:77% 2014-07-06 56日目
葉っぱが少なく、スイカが丸見えなので藁で隠しています。 今のところ、被害はありません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-01 51日目
今日スイカの様子を見たら、ツルが枯れていたので 早いけど思い切って収穫! やっぱり早かったーー(´・ω・`)ガッカリ… 主人が明日から出張じゃなかったら収穫しなかったんだけどな。 でも、甘くて美味しかったから良かっ...
29.7℃ 21.8℃ 湿度:75% 2014-06-29 49日目
西側の二本は若干疲れが見えますが 東側の二本は更に勢いを増しています 結実したものも、様子を見て摘果しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-25 45日目
ジャングルのようになってしまいました(;_;) 今朝、黒皮さんの方の人工授粉をしに行きました。 雌花がな~い>< ツ、ツルボケ? 最初から元気の良かった縞王の株は根元の葉っぱが枯れて来ました。 これは・・・どゆ...
26.3℃ 17℃ 湿度:71% 2014-06-19 39日目
ウリハムシを退治できず、たくさん飛び回っていますが 少しくらい食べられても大丈夫な葉っぱの勢いです。 最初に大きくなった株は今は一番小さくなりました。 黒皮さんは奥手なのか、などと一人納得。
27.5℃ 17.2℃ 湿度:62% 2014-06-15 35日目
ここ数日体調が悪く畑に行けなかった その間に、野菜達はグングン育っていました スイカの葉っぱが多くなりすぎて、なにがなんだか(@@ そんな中、黒皮さんの苗は一本だったのでは?疑惑が… 今日、黒皮さんの実が大きくなって...
32.6℃ 17.9℃ 湿度:50% 2014-06-13 33日目
2本植えたうちの、内側だけやたら実が付いています。 前回摘果したくらいの大きさになりました。 黒皮さんはまだのようです。 ただBaby!があるので見てみると、縞模様… いつ黒皮になるんだろう!? 興味津々(笑)
26.7℃ 18.4℃ 湿度:80% 2014-06-06 26日目
孫ヅルが伸びてきたので、少し落として風通しを良くしました。 結構伸びてきたので、なんとなく?受粉してみました( ̄▽ ̄;) 早い?わかりません。。。 若干大きくなり始めたスイカ発見(*゚Д゚) ムホムホ これは…いいの...
26.5℃ 19.3℃ 湿度:72% 2014-06-04 24日目
早朝オルトランを撒いてみた 私も成長したもんだ、去年はウリハムシを見て鳥肌が立つほど 怖がっていたのに、ゴム手袋をしていれば、捕獲できるようになった! 今は、掃除機で吸いたい気分
26.1℃ 20.8℃ 湿度:78% 2014-06-03 23日目 害虫
畑野菜々 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote