パプリカ_庭栽培 (カラーピーマン) 栽培記録 - ゆう
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ピーマン > カラーピーマン > パプリカ_庭栽培

パプリカ_庭栽培  終了 失敗 読者になる

カラーピーマン 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • 実の観察

    大きくなっているような、変わらないような。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-20 111日目

  • 再び花が咲き始めました

    8月後半から、花も咲かなくなっていたのですが、また咲き始めました。なんとなく実がふくらんでいるような。ドキドキ。実がついたらこれが第一果です。

    23.4℃ 19.7℃ 湿度:71%  2014-09-18 109日目

  • 強風

    実が付かないので、倒れることもなかったパプリカ。 さすがに風に雨の重みも加わってぐったり。 オクラが支えています。 やっぱり支柱いるかぁ。でも実も付かないしなぁ。

    29.4℃ 21.2℃ 湿度:92%  2014-08-10 70日目

  • カマキリ氏とバッタ

    相変わらず実がならない我が家のピーマンたちですが、最近カマキリ氏はパプリカがお気に入り。 今日はバッタとニアミスしてました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-06 66日目

  • 剪定しました

    パプリカも全く実をつけないので、細かい枝を切りました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-19 48日目

  • 実がつきません

    しかし!苗のまま定植してない方の実が大きくなってきました。 植えた場所が良くなかったってことかー。

    24.5℃ 20.2℃ 湿度:93%  2014-07-17 46日目

  • パプリカも実がつきません

    ピーマンと同じく、パプリカも実がつきません。 過湿?肥料不足? 肥料もっとやった方が良いのかな? でも、葉も大きくしっかりしていて肥料不足っぽくないのだけど。

    25.7℃ 20.3℃ 湿度:88%  2014-07-08 37日目

  • まだ実がつきません

    ピーマンより枝を少なくしているのですが、やっぱり実がつきません。 うちの庭とピーマンは相性が悪いのでしょうか?

    27℃ 21.8℃ 湿度:87%  2014-07-03 32日目

  • 開花

    開花しました。 今度は実が付いてから、摘果します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-14 13日目

  • つぼみ

    もうすぐ咲きそうです。 今度は、実が付いてから摘果しよう。 ピーマン全然実が付かない(>_<)

    24.6℃ 19.4℃ 湿度:91%  2014-06-08 7日目

GOLD
ゆう さん

メッセージを送る

栽培ノート数282冊
栽培ノート総ページ数3452ページ
読者数35人

賃貸アパートの小さな庭で野菜を育てています。
2016年の3月から市民農園を借りています。

アパートの共有スペースに花を植えています。
プランターにもたくさん花を植えつけました。
春が楽しみです。

自宅のネット環境はiPhoneのみなので、月末は速度制限にかかって沈黙していることが多いです。