空芯菜(エンサイ)
栽培中

読者になる
エンツァイ | 栽培地域 : 香川県 高松市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 15株 |
-
わき芽
わき芽が伸びてきたら、収穫してもいいのだったかな。 だいぶ大きくなってきました。
29.7℃ 22.1℃ 湿度:77% 2014-07-04 33日目
水やり -
元気
くうしんさい元気です!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-01 30日目
水やり -
エンツァイの大きさって
あんまり見たことがないから、どんだけの大きさが普通なのか分からない・・ 中華料理やさんやタイ料理やさんで見かけたら注文するけど、 既に調理されてるからね。 しばらく放置。
30.4℃ 21.6℃ 湿度:64% 2014-06-24 23日目
水やり -
雨が続いていました
雨の日が続いていて、自分も忙しかったので今日は久々の畑。
28.5℃ 21.4℃ 湿度:78% 2014-06-21 20日目
水やり -
発芽率100%に近い
発芽率100%に近いと思う!優秀!
23.8℃ 18.6℃ 湿度:69% 2014-06-17 16日目
-
昨夜は大雨
昨夜は大雨だったから、今朝は水遣りお休み。 少しずつおおきくなっています。
28.4℃ 19.1℃ 湿度:62% 2014-06-14 13日目
-
梅雨なのに雨が降らない香川
梅雨に入っていますが雨があまり降らない香川。 今日も昼から雨の予報ですが、まったく降りそうにないので水やりをしました。 これで全部芽が出たかな。
29.7℃ 21.3℃ 湿度:71% 2014-06-09 8日目
水やり -
次々と発芽中!
今日は雨が上がったので畑に様子を見に。 くうしんさいの芽がどんどん出てきています! いい調子!
22.7℃ 18.9℃ 湿度:89% 2014-06-06 5日目
-
発芽!
たぶん15粒くらい種まきをしたと思うのですが、 そのうちの1つ目が発芽していました!やったぁ!
23.9℃ 18.6℃ 湿度:74% 2014-06-04 3日目
水やり 発芽 -
種まき
エンサイ好きなのに、スーパーであまり見かけないので作ることにしました。 固い種なので1晩水につけておくと発芽しやすいと読み実行。 翌日、畑に1列にあまり間隔をあけず適当に種まきしました。
32.9℃ 19.5℃ 湿度:47% 2014-06-01 0日目
種まき
- 1
- 2