さし芽【1例・ブル‐ベリ‐編】
栽培中

読者になる
ヒマワリ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
-
根っこ付いたよねっ
1本がどうも失敗っぽいけど 後は良いかも 後は 水を切らさず 程よい距離で観察。
33.2℃ 23.6℃ 湿度:73% 2016-08-03 790日目
-
買うより挿すがお得('ω')ノ
1本・・そうさねっ安くても500円から600円 大きさによって お値段上昇 となれば 1年 う・・2年待てば おっきな 実でお返ししてくれます 先の楽しみで挿してみるのも(^◇^)
33.5℃ 23.9℃ 湿度:60% 2016-07-18 774日目
-
今年は少ないで・・
来年とは言わんけど。再来年この子がどれだけ 実をつけるの? えっ早すぎってか 数年後には 親苗に育つことに 今だよ挿すのは限定挿し芽期。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-15 771日目
-
想定内の姿・・・
先端部の挿し木はどうしてもこうなる。経験上ありうる 枯れ。時間差でラビットを数本挿す予定
34.1℃ 24.4℃ 湿度:75% 2016-07-03 759日目
-
1年ぶりの挿し芽
去年挿した穂は、手抜きをした分 枯れてしまい1本のみ生存 今年もまたピートに挿して様子見。 こんどは忘れないように。
24.7℃ 17.3℃ 湿度:83% 2016-06-28 754日目
-
雨降り仕事2
専用の土でも ピートモスだけでも そこに挿して完了 8本挿したが何本付くのか? 次回まで~(^O^)/
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-01 391日目
-
雨降りの仕事
スキですよねっ 美味しいブルーベリー(^O^)/ じゃ個人で楽しむなら問題なし いっぱい挿して挿して 今年も挿そう ベリーの苗作り。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-01 391日目
-
1年生苗の実は・・
今年も10本ほど挿そうかと・・ブルーベリーのお子さん 去年挿したお子さんの事です。 無理させて・・ 花まで咲かせて 実を作ろうなんて・・・ 最後まで見んとねっ 出来たら 出来たら良いかなっ1個^^
26.7℃ 13.8℃ 湿度:50% 2015-05-13 342日目
結実 開花 -
第1花下の倍返し
これで2本得した事になる^^ 1花の下脇芽はどの脇芽より 丈夫で育ちが良い となれば挿さないと損する損する(^O^)/ 捨てるなら挿すこと。倍返し倍返し 元は引いた~
21.3℃ 17℃ 湿度:64% 2015-05-09 338日目
植付け 発芽 -
ブルーベリーの挿し芽
2年目を迎え 花芽も付いたが切るに切れないでついに 花が落ち始め 実が・・半分は花芽がそのまま落ちてるから 数個多くて10数個出来れば?良い方かも 要注意観察・・
26.4℃ 15.8℃ 湿度:65% 2015-04-28 327日目