すいか第2弾(甘泉) (スイカ-品種不明) 栽培記録 - mimimimi
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > スイカ-品種不明 > すいか第2弾(甘泉)

すいか第2弾(甘泉)  終了 読者になる

スイカ-品種不明 栽培地域 : 石川県 金沢市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 苗から 1
  • 病気がおさえられてる

    薬が効いてるようで葉っぱの枯れは止まったよう

    33.7℃ 27.1℃ 湿度:63%  2014-08-03 57日目

  • 受粉失敗

    残念ながら、実が大きくなる様子はなく、初めての栽培は1つの実ができただけ・・・という結果に。その一つも、前に比べて大きくなってる様子もなく、あと半分の日数で大きくなるのか心配・・・

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-01 55日目

  • 薬の効果

    があってか、あまり広がってない気がする。

    33.6℃ 26℃ 湿度:62%  2014-07-31 54日目

  • 病気っぽい

    葉っぱに点々ができ、つぎつぎその範囲が拡大してるような・・・。心配になって、薬を買いに。たぶん、たんそ病ではにか、とのこと。薬を買い、さっそく散布。すいかが買えるくらいの出費・・・

    34℃ 23.9℃ 湿度:58%  2014-07-30 53日目

  • 昨日受粉の雌花

    今日もいい天気だから大きくなってね★

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-29 52日目

  • たぶんラストの人工授粉

    つるが伸びなくなって、花が咲かなくなって・・・ ようやく小さな雌花が咲いてたので人工授粉。 葉っぱも少し枯れ始め、40日も持たないかもしれないけど、まあ今できてる1つを大事にしながらも、ちびちゃんにも頑張ってもらいたいなあ~

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-29 52日目

  • 明日あたり・・・

    雌花が咲くかな??ラストチャンスかも・・・

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-28 51日目

  • 大きくなーれ

    がんばって~

    35℃ 25.9℃ 湿度:63%  2014-07-26 49日目

  • 追肥

    すこーしだけ追肥。そしてあまりの暑さに、夜水やり。雌花はまだ咲く気配なし。みつばちが雄花の中に潜ってた★

    32℃ 25.4℃ 湿度:75%  2014-07-25 48日目

  • 雨・・・

    雌花が咲いたときに雨。いつもいつもタイミングが悪い~

    28.7℃ 25.1℃ 湿度:86%  2014-07-24 47日目