栽培記録 PlantsNote > スイカ > スイカ-品種不明 > すいか第2弾(甘泉)
左2,3、右1に人工授粉。今日、明日はお天気だから成功してほしい★
30.7℃ 23.1℃ 湿度:63% 2014-07-12 35日目
明日から晴れの予報だ~!!うまくいけばいいな★
28℃ 23.3℃ 湿度:87% 2014-07-11 34日目
左の3番、なんか大きくなってる気がする~!!(気のせいか・・・願望か・・・) 台風のフェーン現象で気温も高く、蔓がどんどん伸びる!!
32.6℃ 24.6℃ 湿度:76% 2014-07-10 33日目
前回のはやはりだめだったらく、触るとポロリと落ちてしまった・・・。 雌花があるものの、受粉できる状態ではなく、このまま終了なのでは・・・と落ち込み気味です
34.8℃ 25.6℃ 湿度:69% 2014-07-09 32日目
台風の前のお天気。無理かなあ~とおもいながらも、左1番、3番に受粉。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-08 31日目
久しぶりの青空!!すいかの赤ちゃんたちは・・・というとあんまり大きくなった気配なし。受粉失敗かなあ~。 そして夕方からまた雨。明日あたり咲きそうな雌花があったけど、今回も受粉できずの予感。
28.3℃ 22.7℃ 湿度:80% 2014-07-06 29日目
全部で3つの受粉済みの雌花。雨続きで心配・・・
27.7℃ 22.1℃ 湿度:79% 2014-07-05 28日目
朝、右1番、左3番に受粉。 しかし・・・お昼ごろから雨。成功は難しいかなあ~
27.2℃ 20.8℃ 湿度:82% 2014-07-03 26日目
朝からいい天気!絶好の受粉日和~! 左の2番君に受粉。あれ??でもこれって1番果かも??でもまあ、今回も練習ということで・・・ そうそう、最初に受粉した子はあんまり大きくなる気配がなかったので、摘果しました~
29.7℃ 20.4℃ 湿度:71% 2014-07-02 25日目
右の1番、左の1,3番にうまく育てば第2果になる雌花の赤ちゃん発見!!明日か、あさってあたり咲くのかなあ~。 しかし・・・ 天気予報がコロコロ変わり、あさってから雨(泣) 蔓の細さも気になるし、追肥したほうがいいか悩み中・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-01 24日目
mimimimi さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote