挿芽のミニトマト(赤・黄)2014
終了
成功

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 2株 |
-
収穫16コ 終了
最後の実を全部取って終了します。 脇芽からでも遜色なく育つことがよくわかりました。 来年脇芽を育てるなら、なるべく早めに育て始めたほうがいいと思いました。 ↑↑↑↑↑ 来年忘れるな、自分。
31.1℃ 24.1℃ 湿度:77% 2014-09-06 90日目
-
12コ収穫(赤7黄色5)
朝12コ収穫した。 数日の雨でまた実割れしていた。 もう残りわずか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-02 86日目
結実 -
収穫
挿芽プランターのうち雨が当たる場所にあるやつは 長雨で実がワレワレになったので終わらせることにした。 軒下プランターは来週くらいまで大丈夫そう。
26.1℃ 19.9℃ 湿度:80% 2014-08-30 83日目
結実 -
20コ収穫(赤14 黄色6)
朝、雨の中収穫した。 雨続きでだいぶ割れていた。 右上の黄色い実は、ヘタは一つで実が三つの三つ子ちゃんでした。
23℃ 19.6℃ 湿度:91% 2014-08-28 81日目
-
16コ収穫(赤8黄色8)
脇芽の挿し木から16コ収穫した。 黄色がだいぶ割れていたので、早速お弁当で食べてしまった。
29.3℃ 24.8℃ 湿度:74% 2014-08-25 78日目
結実 -
7コ収穫【赤のみ】
赤を7コ収穫した。
30.3℃ 25.8℃ 湿度:71% 2014-08-23 76日目
結実 -
29個収穫(赤28個黄色1個)
脇芽の挿し木トマトを収穫した。 下から順番に葉が枯れてきて 実が大きくなる気配がなくなってきた。 ありんこさんが言ってた「やめ時」かな…
34.1℃ 27.5℃ 湿度:71% 2014-08-21 74日目
結実 -
32コ収穫(赤30コ黄色2コ)
32コ収穫した。 ほとんどが割れているので、皮をむいてマリネにした。
34.5℃ 27.8℃ 湿度:70% 2014-08-20 73日目
結実 -
7コ収穫(赤4黄色3)
7コ収穫した。 昨日の雨で、軒下に入ってないプランターの実が だいぶ割れていた。 まだ赤くないのはそのままにした。
33.6℃ 25.6℃ 湿度:73% 2014-08-15 68日目
結実 -
収穫 赤12黄色2
収穫した。
29.6℃ 21.7℃ 湿度:79% 2014-08-12 65日目
結実