芽キャベツ1号
栽培中

読者になる
芽キャベツ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 知多郡武豊町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
-
脇芽
数日前から出てきました。 生長点が虫に食べられても、 下の方は大丈夫なようです。 しかしながらアブラムシだらけ。 写真も残せませんし、 もうだめになるかもしれません。
28.9℃ 17.5℃ 湿度:56% 2014-09-29 113日目
-
やられました
生長点を完全に食べつくされました。
30.4℃ 20.2℃ 湿度:56% 2014-09-16 100日目
-
虫
もうだめです。
28.9℃ 18.5℃ 湿度:51% 2014-09-13 97日目
-
あきらめ
白い体と黒い頭。
28.5℃ 16.9℃ 湿度:55% 2014-09-12 96日目
-
少し後悔
大きすぎます。 播種が早すぎたようです。
28.6℃ 19.8℃ 湿度:75% 2014-09-11 95日目
-
脇芽の場所
色がおかしいので駄目かもです。
30.2℃ 21℃ 湿度:64% 2014-09-10 94日目
-
変化なし
ほとんどかわっていません。
31.7℃ 19.4℃ 湿度:61% 2014-09-09 93日目
-
虫
頭が黒くて体が白い。 大量発生。
28.2℃ 21.6℃ 湿度:72% 2014-09-08 92日目
-
バッタ
小さなバッタ侵入。
33.1℃ 20.7℃ 湿度:77% 2014-09-06 90日目
-
以上なし
虫が1匹。 退治済みです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-05 89日目