ミニ無花果 グリスビファレ
栽培中

読者になる
いちじく-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 葛飾区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
サイズ確認
一枚一枚の葉のサイズも大きくなってきた。 なんとか今年中に結果の準備を始めてくれないかなー。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-01 75日目
水やり -
安定!
植え替えで水分量に余裕が出来たので、毎朝しなしなにならないで済むようになった! 余裕のたたずまい。これ以上大きくなると、狭いベランダには少々キツイ…!
34.5℃ 27.1℃ 湿度:69% 2014-07-27 70日目
水やり -
植え替え!
秋まで待ちたかったけど、かなり大きくなってしまったため9号鉢へ急遽植え替え。 15cm鉢はやっぱり狭くなっていたようで、根がミッチリ。 ミニでも無花果。これからの成長が恐ろしい…。でも嬉しい。
34.6℃ 27.9℃ 湿度:72% 2014-07-26 69日目
-
育て育て〜
どんどん大きく増えていく若葉たち! 早く大きくなって来年には実をつけるのですよー! …冬の剪定が楽しみ(*´ω`*)
29.9℃ 21.8℃ 湿度:81% 2014-07-20 63日目
肥料 -
使用前・使用後
相変わらずの秀逸な水くれアピール。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-12 55日目
水やり -
無言のアピール
水が無い時のアピールがあからさまになってきた。 葉をしおらせ、もうムリです感がハンパない。 慌てて水を与えると10〜20分程でシャンとするので、若干演技も入ってる気がする…。
31.5℃ 21.6℃ 湿度:68% 2014-07-08 51日目
水やり -
でかでか
順調にすくすく成長。 購入当初の葉と比べて、新しく出てきた葉が著しい成長! 手と同じサイズ…。元々のイチジクが凄く大きくなるのだから、ミニイチジクと言ってもある程度大きくなりそう…侮っていた。 正直今は全く花を咲かせる雰囲気が...
28.5℃ 20.6℃ 湿度:73% 2014-07-06 49日目
水やり -
ミニイチジク途中経過
葉も大きくなり、夏らしい成長。 来年には花を付けられるように、今のうちに頑張って欲しいところ。
28.9℃ 21℃ 湿度:87% 2014-06-29 42日目
水やり -
若葉
少しずつ、新しい葉が顔を出す。 かわいい(*´ω`*) 早く収穫できる大きさになると良いな〜。
29.4℃ 20.1℃ 湿度:56% 2014-06-14 27日目
水やり -
無花果、途中経過
貧相だった無花果に少しずつ葉が増えてきた。 今年の実は取れないので、来年以降。 せっかくの葉も冬には落ちてしまうのが残念。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-12 25日目