- 
	    バジル番外編
	    このこがいるからノートを閉じそこねている、ホーラパー。
久しぶりにゆったりとした休日なので、青虫捜し。
4匹捕獲してやったわい( `・ω・´ )+
4匹もいたのか…。
        16.2℃ 
9.8℃ 湿度:48%  2014-11-16 182日目 16.2℃ 
9.8℃ 湿度:48%  2014-11-16 182日目
 
 
 
- 
	    バジル番外編
	    タイ料理屋で貰ったホーラパーも開花。
旅行により一週間強放置なので、水やりゾウさんに託す。    24℃ 
17.7℃ 湿度:64%  2014-10-07 142日目 24℃ 
17.7℃ 湿度:64%  2014-10-07 142日目
 
 
 
- 
	    しまい作業
	    段々と葉に元気が無くなってきたのと、一週間程の旅行に出るので、お終いにするためにジェノベーゼソース作り。
瓶に入り切らなかった分は、今日の夕飯。
明日は健康診断というのに、酒が進む…(´Д`)
      22.4℃ 
15.2℃ 湿度:89%  2014-10-05 140日目 22.4℃ 
15.2℃ 湿度:89%  2014-10-05 140日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    数日間不在
	    義実家から帰宅。
自動給水システムも、ギリギリ耐えたー。
水やり当番より、水やりぞうさんの方が使い勝手良いな。
バジルは安定的に成長。
レモンバジルの方は種が採れるようにゴミネットを装着。ダサい。
      34.7℃ 
26.5℃ 湿度:67%  2014-08-19 93日目 34.7℃ 
26.5℃ 湿度:67%  2014-08-19 93日目
 
 
 
- 
	    台風対策。
	    避難GOGO。
葉を揺らすと香りが漂う。
スイートな香りとレモンな香り、そして蚊取線香の香り。    29.4℃ 
22.2℃ 湿度:86%  2014-08-10 84日目 29.4℃ 
22.2℃ 湿度:86%  2014-08-10 84日目
 
 
 
- 
	    バジル<水が足りぬ。
	    水を寄越せ。さもなくば枯れるぞ。
    35.7℃ 
27.9℃ 湿度:64%  2014-08-06 80日目 35.7℃ 
27.9℃ 湿度:64%  2014-08-06 80日目
 
 水やり
 
- 
	    バジル乱用
	    葉がどんどん大きくなるので、ガツガツ収穫。
今日の夕飯は旦那作のトマトツナパスタ。
普段全く料理しないけれど、朝に大音量のドラマで安眠を阻害されて不機嫌だった妻へ自発的に作成。
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-31 74日目 
 
 
 
- 
	    今日のバジルランチ
	    鶏肉とズッキーニをニンニク風味で炒めて、塩コショウ。
バターとレモン果汁で風味を付けてバジルを散らしてみた。
大根みたいに大きなズッキーニをGETできるのは地元農家さんのおかげ。
大きい方が食べごたえあって美味しいと思うのに、スー...    30.7℃ 
25.9℃ 湿度:57%  2014-07-28 71日目 30.7℃ 
25.9℃ 湿度:57%  2014-07-28 71日目
 
 
 
- 
	    花咲く。
	    混入レモンバジルの花は、薄紫。
交配しないように、キャットミントの株は室内へ退避。    34.5℃ 
27.1℃ 湿度:69%  2014-07-27 70日目 34.5℃ 
27.1℃ 湿度:69%  2014-07-27 70日目
 
 水やり
 
- 
	    バジル番外編2
	    イチジクの植え替えで余った鉢に、先日GETしたホーラパーを植える。
大きく育って種をつけるのよー。    34.6℃ 
27.9℃ 湿度:72%  2014-07-26 69日目 34.6℃ 
27.9℃ 湿度:72%  2014-07-26 69日目
 
 植付け