ミニトマト ベランダ栽培 初挑戦
終了

読者になる
レジナ | 栽培地域 : 東京都 中野区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 3株 |
-
終了
全ての葉が枯れ、茎もカラカラになってしまいましたので、終了といたします。 同じプランターでバジルが生長中なので、根元から切りました。 種子は10個ほど採種できましたので、来年挑戦してみようと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-26 49日目
-
終了なのかな…
ほぼ全ての葉が枯れてしまいました。 とりあえず現在なっている実は採種用に完熟させようと思います。
26.4℃ 22.1℃ 湿度:84% 2014-07-19 42日目
-
採種してみました
弱ってきた1号の大きくならないまま完熟していた実から種を採取。 小さすぎるのか、2粒だけでした。 まだ3号にも実がついているので、完熟したら採種してみよう。
26.4℃ 22.1℃ 湿度:84% 2014-07-19 42日目
-
弱ってきた…
根元がすっきりしたにも関わらず、なんとなく弱ってきた感じ。 4号はそのままにしておいた方がよかったのか、それとも暑さとか他の原因なのか… 1号は相変わらず、新たな根を生やしているので、よくわからん。 とりあえず100均で簾を購入し、敷...
26.4℃ 22.1℃ 湿度:84% 2014-07-19 42日目
-
土寄せ
昨日、4号移植時に土が少なくなっていたのに気づき、今朝土を足してあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-12 35日目
-
4号の行方
一日考えたのですが、後から生えてきた4号がかわいいのは確かだけど、現状3本ほぼ同じ場所から生えているので、これ以上はやばいかも。 移植させられないかとちょっと掘ってみたら、他の3株らしき根にすぐ突き当たってしまった。 ということで、かわ...
34.2℃ 24.1℃ 湿度:78% 2014-07-11 34日目
-
台風避難中
レジナは丈が低いので大丈夫かと思いきや、室内に入れてみるとちぎれた葉などが散乱してました。 ごめんよ~。 そして久しぶりに間近で見ると、気根らしきものを発見。 水、少な過ぎたかしら… そして2号の足元がごちゃごちゃしてるので、整枝し...
29.7℃ 23.5℃ 湿度:84% 2014-07-10 33日目
-
レジナの状況
最近3株とも微妙に違う状況になってきたので、外側から1号、2号、3号と名づけ(?)ました。 ちなみに現在までの収穫は3株合わせて12個です。
28.5℃ 20.6℃ 湿度:73% 2014-07-06 29日目
-
枯葉が…
枯葉が目立つようになり、ぽろぽろ落ちているのと、ほぼ確実に枯れそうなのを撤去。 けっこうすっきりしました。 まだまだ脇芽が出てるので、復活してくれるのを期待。 手前の株は2個目の花が咲きました。 向こう側二つは実が熟し始めてます。 ...
23.4℃ 20.6℃ 湿度:89% 2014-07-04 27日目
-
復活!
先日しおれてきたと書いたばかりの株のレジナちゃん。 今朝、花を咲かせていました。 買って来てから初めての花なので、嬉しい! 数日前からつぼみらしいのに気がついていたけど、無事に咲いてよかった。 バットグアノ効果?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-01 24日目
開花
- 1
- 2