- 
	    ナス撤収
	    
ナスを撤収して玉ねぎを移植しました。
よく実をつけてくれました。
来年は畝に一列に苗を植え
少し株数を減らそうと思います。
剪定、誘引をしっかりしてあげれば
収穫量は変わらないような気がします。
移植した苗の中に
...
	    
 
	    
	    
	    	    
  21.6℃ 
14.2℃ 湿度:58%  2014-11-03 261日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    そろそろ
	    
そろそろ終わりですね。
	    
 
	    
	    	    	    
  21.5℃ 
12.6℃ 湿度:81%  2014-10-25 252日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ナスの収穫
	    
実がぶつかると守ろうとして
硬くなるんですね。
でも十分食べれれます。
次のバッター、玉ねぎが待っていますが
もうしばらく頑張ってもらいます。
	    
 
	    	    	    	    
  21.1℃ 
12.9℃ 湿度:75%  2014-10-19 246日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    残念ながら・・・
	    
だんだん皮が硬くなってきてます。
	    
 
	    
	    	    	    
  18.5℃ 
14.8℃ 湿度:87%  2014-10-16 243日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    秋ナスは続く
	    
ニンジンの脇役背景として
	    
 
	    	    	    	    
  20.4℃ 
17.1℃ 湿度:64%  2014-10-12 239日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    順調です
	    
先週の台風で多少傷付きましたが順調です。
	    
 
	    	    	    	    
  20.6℃ 
18.1℃ 湿度:68%  2014-10-11 238日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    秋ナス
	    
おいしいナスが採れています。
	    
 
	    	    	    	    
  26.2℃ 
17.3℃ 湿度:83%  2014-09-30 227日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    追肥
	    
順調に秋ナスができています。
久しく肥料をあげてなかったです。
	    
 
	    
	    
	    	    
  23.4℃ 
17.2℃ 湿度:66%  2014-09-23 220日目
       肥料 
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    台風の合間
	    
息災でありました。
	    
 
	    	    	    	    
  29.4℃ 
21.2℃ 湿度:92%  2014-08-10 176日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫・誘引
	    
となりの畑に枝が伸びそうです。
ナスの誘引は、支柱がたくさん要りますね。
	    
 
	    	    	    	    
  30.7℃ 
24.4℃ 湿度:91%  2014-07-26 161日目