大長ひょうたん-1年目
栽培中

読者になる
大長ひょうたん | 栽培地域 : 愛知県 豊橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 4㎡ | 種から | 5株 |
-
防風ネットで風対策
苗キャップを外し後、強風が心配になってきたので、防風ネットを設置した。 少しは、防げるでしょうか?
22.4℃ 16.1℃ 湿度:82% 2014-05-26 58日目
-
苗キャップ外し
苗の大きさが、70cmを超えたので、苗キャップを外しました。 それまでは、順々に苗キャップを上にずらしていました。
26.8℃ 14.8℃ 湿度:65% 2014-05-24 56日目
-
畑に植え付け
種蒔きから約1か月で畑に植え付け。 苗キャップで、保温と風対策。 単管パイプの棚は、昨年作製。反対側は、トマトとゴーヤ。
27℃ 13℃ 湿度:48% 2014-05-03 35日目
植付け -
ポットでは、苦しそう。
また、ぐんと大きくなりました。 明日、植え付けを実施します。
26.5℃ 12.7℃ 湿度:52% 2014-05-02 34日目
-
全苗に本葉が2枚
全苗に本葉が2枚揃いました。 間もなく、植え付けです。風のない日を選びます。
16℃ 13.5℃ 湿度:91% 2014-04-29 31日目
植付け -
畑に菌の黒汁、撒き。
植え付け前の畑の土に『菌の黒汁』を撒きました。
22.9℃ 13℃ 湿度:62% 2014-04-28 30日目
-
順調に育成中。植え付け場所の準備。
本葉も出て、元気に育っています。 植え付け箇所の準備。耕運&畝立て3列実施。 元肥①完熟牛ふん②バーク堆肥③化成肥料④くんたん⑤熔燐投入。量は適当です。
22.7℃ 12.4℃ 湿度:55% 2014-04-27 29日目
-
苗が元気です。
昨日、間引きと菌の黒汁を撒いて苗が元気に育っています。
13.6℃ 10.5℃ 湿度:73% 2014-04-20 22日目
-
間引き&菌の黒汁
種蒔き個数 3個x6ポット=18個 発芽14個 間引き苗数 8本 6ポット完成 以前、園芸店で『菌の黒汁』を購入。(NHK『野菜の時間』に出演している藤田先生おすすめ!)本日、ポット&トレーの土に撒いた。
21.9℃ 10.7℃ 湿度:48% 2014-04-19 21日目
間引き -
発芽9.5個 5ポットです
またまた発芽が連続しています
17.7℃ 8.1℃ 湿度:43% 2014-04-13 15日目
発芽