-
着果してた!
自然に着果したのか、実が大きくなっていました^^
かなり上の方での着果。
まぁ、家の中から管理できるけど、何番雌花かは不明~。
32.3℃
25℃ 湿度:69% 2014-07-22 72日目
-
食べちゃうよ^^
初めて育てたスイカ。昨日収穫して、冷蔵庫に1晩。
キンキンに冷えた紅こだま頂きます。
気ってみると、もう結構完熟ぽい。
甘さあってちゃんとスイカの味。思ったより美味しい^^
ちょっと種が多い感じのスイカに仕上がってたけど、初...
31.5℃
23.9℃ 湿度:70% 2014-07-21 71日目
-
収穫しちゃいました^^
今日で34日。
1日早いかな~。でも、もうツルが枯れているので収穫頃でしょ?
体重計で計ったら1.4kgもありましたよ~!
31.4℃
23.7℃ 湿度:73% 2014-07-20 70日目
-
受粉から1ヶ月~^^
今日で受粉から1ヶ月です。
もう、収穫してもいいかな~?すぐ上のツルが枯れたら収穫ごろって言うけど、どう?収穫するべき???
32.3℃
23.4℃ 湿度:71% 2014-07-17 67日目
-
雌花・雄花が咲いてた
雨の日が続いたら急に元気になった?
6番雌花?くらいの雌花と雄花が仲良く咲いていました。
昼から見つけたので、ダメもとで受粉してみた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-14 64日目
開花
-
また伸び始めたよ
真ん中の枝が伸び始めました。
葉っぱもここの所の雨でピンと張っています。
スイカは乾き気味と言うことだったので乾き気味に育ててきたけど、水やりを控えすぎたのかも。。。
30.9℃
23.4℃ 湿度:87% 2014-07-10 60日目
-
14cmくらいになりました。
小玉スイカ14cmくらいになりました。
スイカの線模様の所で凸凹しています。
30.9℃
23.4℃ 湿度:87% 2014-07-10 60日目
-
万田アミノアルファをあげる
小玉スイカの標準的な大きさは20cmくらいのよう。
まだ12cmほど。。。
1果しかないんだから大きく育っておくれ。。。
万田アミノアルファをあげました。
26.5℃
21.6℃ 湿度:84% 2014-07-04 54日目
肥料
-
背丈12cmに…
紅こだま、12cmくらいになりました。
紅こだまってどれくらいの大きさが標準なの?
24.8℃
20.5℃ 湿度:93% 2014-07-03 53日目
-
葉っぱが直った
今日は大雨です。
水を控えめに育ててきたけど、水が足りなかったのか?
今日は葉っぱがピンっ!と張っています。
24.8℃
20.5℃ 湿度:93% 2014-07-03 53日目