「バジル」水耕栽培育苗
終了
成功

読者になる
バジルを愛でるチームありんこ。 | 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 8株 |
-
種収穫
もう、下の方の葉が黄色くなり始めたので、150gほど収穫して最後のジェノベーゼソースに。。。 花を摘み取りながら育てて来たけど、こっそり種が出来てたので収穫しました。 キッチンネットに入れて乾燥します。
22.8℃ 17.9℃ 湿度:56% 2014-09-19 171日目
-
またジェノベーゼソースに。。。
また、ジェノベーゼソースを作ります。 店でマルゲリータピザ出してるのでソース使うのです。 メニュー黒板には、のんのん菜園バジルのジェノベーゼソース使用。って書いたら結構出るんです^^ 葉っぱだけ100gも採ったのにまだまだあります...
30℃ 21.9℃ 湿度:76% 2014-09-02 154日目
-
イタリアン春巻きに。。。
春巻きの皮に、しゃぶしゃぶ用の豚肉・トマト・チーズ・バジルの葉っぱを置いて蒔き、揚げました。 ま、ピザマルゲリータ味の春巻きだなっ^^;
31.1℃ 24.6℃ 湿度:82% 2014-08-17 138日目
-
パスタに。。。
パスタになりました。
30.1℃ 23.4℃ 湿度:74% 2014-08-12 133日目
-
花が咲く
バジルは時々収穫して使ってました^^;ちょっと摘むだけだから写真を撮り忘れ。。。 第3回じぇのべぜも作ってました^^; 今までも次々つぼみがつき花が咲くのですが、その度に摘み取って長く収穫できるようにしてます^^
26.9℃ 22.9℃ 湿度:87% 2014-08-08 129日目
-
収穫。ジェノベーゼ作り
また、ジェノベーゼを作りました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-14 104日目
-
犯人が見つからない
1度収穫してからほったらかし~のバジル。 新芽辺りのやわらかい葉が何者かに食べられてる~(><) しかも、デカいうんちが。。。 かなり探してみたんだけど幼虫らしい奴が見つからない。。。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-14 104日目
害虫 -
ジェノベーゼ作って冷凍~^^
バジルを葉っぱで50gくらい収穫。 松のみ・にんにく・オリーブオイル・塩と一緒にフードプロセッサーにかけてジェノベーゼを作りました。 空気を抜くようにしてジップロックに入れ、平らなところで冷凍~。冷凍しておけばポキポキ折って使えるの...
29.1℃ 20.4℃ 湿度:54% 2014-06-30 90日目
-
花芽摘み~。
最初に植えたバジルは、ピーマンの陰でかなり大きくなっています。 ん?つぼみか・・・? えぇ~~~!つぼみが出来てる! とう立ちするのか!!! まだまだ、頑張ってもらうため、花芽を摘みました。
27.9℃ 21.5℃ 湿度:66% 2014-06-29 89日目
-
おつかれ様( ^-^)_旦~さんへ
LEDライト部分の写真です^^ 参考になりますか?
27.2℃ 19.9℃ 湿度:71% 2014-06-24 84日目
- 1
- 2