- 
	    わさび菜
	    
この時期になると、無農薬栽培ですから、虫がつきます。でも順調に育ちました。初めての収穫です。日よけも付けましたが、生長の様子では日よけは必要なかったようです。日よけをしなかった方の株がかえってしっかりした株になりました。
 肥料は堆肥が中...
	    
 
	    	    	    	    
  23.9℃ 
16.3℃ 湿度:74%  2014-06-25 71日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    わさび菜
	    
あまりの日照り続きで失敗しないか心配でした。そのため、株の半分に日よけを付けてみました。移植した苗も日照りで枯れたものもありました。その都度苗の補充をしなくてはなりませんでした。
畑の脇に井戸がありますから、井戸からパイプでうね間に水を流...
	    
 
	    
	    	    	    
  27.1℃ 
19.1℃ 湿度:63%  2014-06-07 53日目
        水やり
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    わさび菜
	    
今年は日照りが続き、水の管理が大変でした。そのため全部芽を出しませんでしたが、写真のように丈夫な苗が出来ました。
 ポット栽培ではありませんから、根を切らないように丁寧に30株の苗を移植してみました。
	    
 
	    
	    	    	    
  24.9℃ 
17.6℃ 湿度:63%  2014-05-25 40日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    わさび菜
	    
妙高で初めて挑戦してみました。本来は秋に栽培するものと書いてありますが、常識をくつがえしたくて。自己流で始めました。
妙高は火山灰土です。そのため土は酸性を示します。
①始めに石灰で中和してからの作業開始です。
②風の強い所ですから、...
	    
 
	    	    	    	    
  20.7℃ 
11.6℃ 湿度:65%  2014-04-29 14日目
  種まき