アデニウム オベスム 終了 成功 読者になる
サボテン-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市鶴見区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 6株 |
作業日 : 2015-03-15 | 2013-06-13~640日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
また?
またやっちゃいました。
ちょっと前から?とは思ってたんです。葉先が枯れてきてたり・・。そもそも5年前に種蒔いてから枯れた苗が無かった。なので調子を崩す前兆に疎いんじゃないかと思います。だけど11月に一株枯らしてまた・・・。とりあえず元気そうな枝の葉を落として接ぎ木の用意をしました。枝だけでも残しとこう。
当然ダブル花の苗から接ぎ木した枝もダメになってます。しょうがないですね。ダブルの方、もう一度接ぎ木の下準備で葉を落としました。明日もう一度接ぎ木をしましょうか。
元気だったのに
べこべこになってる
下準備
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-15 06:10:12
塊根はこんな風になるんだ・・・
土壌に病原菌がいる可能性はあります?
自分のリトープスが溶けたのは、園芸店で販売中に感染していたと推測してます。
TK-Oneさん 2015-03-15 08:08:48
>自分のリトープスが溶けたのは、園芸店で販売中に感染していたと推測してます。
サボでも根腐れが全体に回るのには結構時間がかかるみたいです。その可能性大きいでしょうね。植え替えの時には気づきませんでした?
病原菌はどこにでもいると思ってます。用土か栽培法のどこかに問題があって腐りやすさを助長してるのかな?こいつ等にも今後はゼオライトを入れようと思います。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-15 08:52:37
やっぱりw
リトとかしたときに、ゼオライトの助言いただいたときにピンときたんですが、アルカリに傾けると予防、軽減になるというのも納得ですw
TK-Oneさん 2015-03-15 09:58:16
単にアルカリにすると微量元素の吸収が悪くなって逆効果になる場合があります。ゼオライトの場合は吸着剤として効果があるみたいですね。いったん吸着してから徐々に放出するので根が出した老廃物などが微生物に分解される時間の余裕を作ってくれる、って事じゃないかと思ってます。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-15 11:07:07
吸着作用ですか。深いなぁ・・・