アデニウム オベスム 終了 成功 読者になる
サボテン-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市鶴見区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 6株 |
作業日 : 2015-10-20 | 2013-06-13~859日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
接ぎ木で助かるでしょうか?
ありゃりゃ。二重のアデニウムの一株の根本がフニャッてる。ちょっと前から葉っぱが枯れだして?とは思ってたんです。前回もおなじでした。・・・学習てしませんね。昨日確かめたら根本あたりぶよぶよになってます。ここまで行ったらたぶんアウト。何回目だよ!って思うんですがもうちょっと早めに気付かないと助ける手が限られてしまいます。
根っこや幹がダメになってそうなので助かるのは多分枝だけ。なら接ぎ木して助けるしかありません。って事で昨日は接ぎ木の下準備に葉っぱを落としました。葉っぱがあるとどうしても水分抜けやすくなるんです。で、本日接ぎ木。・・だけど今年やったのは失敗率高すぎたので方法を変える事にしました。とは言っても私のやる事。そんなに、変わった事やるわけじゃない。いつも通り枝をぶった切って穂木を差し込んでからアロンアルファで留めました。穂木がすぐにだめになる理由ってやっぱり水分抜けるからだと思うんです。切り口がアロンアルファで止まっちゃってれば水分の抜ける部分が無い。台木の切断面からも水分抜けずらくなるから急な収縮が無くなって付き易くなるはず・・・だけどな。どうなんだろう。
フニャッた苗の葉っぱ落として
枝切って他の苗に突き刺して
アロンアルファ留め