アデニウム オベスム 終了 成功 読者になる
サボテン-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市鶴見区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 6株 |
作業日 : 2017-02-11 | 2013-06-13~1339日目 | 7℃ 0℃ 湿度:58% 積算温度:23139.1 ℃ |
ぶった切りはどうにか巧く行きました
あなた、海鳥って言ったらどんな鳥を思い浮かべます?カモメ?グンカンドリ?それともアホウドリ?ふふ・・うみどりって聞いてペンギンを思い浮かべる人って少ないんですよね。立派なうみどりなのにね。
ペンギンって生まれはどうもニュージーランド辺りじゃないかって話があります。でもね、何で飛ぶことをやめてしまったんでしょう。これ、検索すると結構いろんな説明がされてるんですよ。生物にとって「飛ぶ」っていう能力は相当にアドバンテージがあるのになんで?って事なんですが・・・飛ぶのをやめたんじゃなくて最初から飛べなかったんじゃないかって説があるんです。ニュージーランドは元々は東ゴンドワナ大陸が南極とオーストラリアに分かれた当時は大陸だったんです。でもこの辺りだけ左右から引っ張られる形で地殻が引き延ばされたために海に沈んじゃった。山の上だけ残ったのが今のニュージーランド。で、この地域には飛べない鳥がいっぱいいた・・・どうでしょう。少しづつ沈む大陸で少しづつ飛べない鳥達が海に適応していった。ああ・・たいして泳ぎが旨くない私でもこの状況なら泳げるようになったかも・・・ってのは置いておいて・・・
ふふ・・少しづつ・・なんて面倒な事やりません。私の場合はね。根っこ、ぶった切ってやりましたよ。これでもんくねぇだろ!って感じですね。とりあえず全体見渡して・・・ここでいいかな?ってとこをぶった切ったらどうにか全部の苗、分離できました。切り口の方はある程度乾いたらアロンアルファ塗って様子を見ます。アロンアルファは半透明なので腐りが入れば結構わかるんです。で、残った苗は・・・元の鉢に植え込み。これでとりあえず1年様子見です。
一か所のぶった切りで分離成功!
だけどこいつの根っ子、植え込み出来そうにないのでもう一か所
残りの苗はこんな感じで明日植え込みます