パッションフルーツ (パッションフルーツ-品種不明) 栽培記録 - panda**
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > パッションフルーツ > パッションフルーツ-品種不明 > パッションフルーツ

パッションフルーツ  終了 読者になる

パッションフルーツ-品種不明 栽培地域 : 長野県 長野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 1
  • 毛虫が…

    天候の良い日が続き、蜂も飛び回っているおかげで、3つ結実している。 でも、その1つを毛虫に食べられた(>_<) 3年連続で、パッションフルーツを育てているけど、これは初めて。 今はどこかへ行ってしまった(鳥にやられたか!?)

    25.7℃ 13℃ 湿度:72%  2014-09-30 152日目

    害虫

  • 今更、結実(*_*;

    暑さが和らいで、次々花が咲いている。 蔓のかなり上の方で咲くので、人工受粉は出来ないが、3~4cm程のが一つと、1cm程の実を確認。 食べるまでにはならないと思うが、嬉しい!

    26.7℃ 16.3℃ 湿度:75%  2014-09-25 147日目

    結実

  • 気温が下がり、花が次々開花

    夏の間は、一切花芽がつかなかったが、9月に入り、たくさんの花芽がついた。 毎日1~3開花している。 ただ、蔓がかなり伸びて、上の方で咲いているのと、時期的に遅いので受粉は諦め、花を楽しむ。 来年はもっと春に花芽が付くように頑張りたいな...

    25.3℃ 13.6℃ 湿度:72%  2014-09-14 136日目

    開花

  • 現在の様子。花芽付かず…(+_+)

    だいぶ成長したパッションフルーツ。 グリーンカーテンの役割は十分に果たしているものの、花芽がひとつも付かない…。 調べたら、気温が30℃以上だと付かないとのこと。 もしくは成長期に入ったところを摘心してしまったか(*_*; 花が咲か...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-21 112日目

  • だいぶ蔓がのびた

    ミニメロン×3の横で1つだけパッションフルーツを育てているので、メロンの勢いにおされてなかなか成長が見られなかったが、ここに来て、徐々に蔓が伸びてきた。 蕾はまだつかず。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-07-08 68日目

  • 植え付け数日後

    ミニメロンと共にグリーンカーテンとして育てることにしたパッションフルーツ。 パッションフルーツを育てるのは、今年で3年目。 蔓もまだのびていないのに、1輪花が咲く。 子づる、孫づるをのばさなければならないので、可哀そうだが撮影後カット...

    26.7℃ 10.5℃ 湿度:52%  2014-05-20 19日目

    開花

  • 1

panda** さん

メッセージを送る

栽培ノート数10冊
栽培ノート総ページ数68ページ
読者数0人

極狭スペースですが、あれこれ植えて楽しんでいます。
グリーンカーテンで、朝顔、風船カズラ、パッションフルーツ、ころたん等々…毎年新たなものにチャレンジするのが楽しみです。
園芸作業していると、知らない人からも声を掛けてもらって、色んな情報を聞けるので、有り難いな~と思います。