2014 モロヘイヤ (モロヘイヤ-品種不明) 栽培記録 - はるこう
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > モロヘイヤ > モロヘイヤ-品種不明 > 2014 モロヘイヤ

2014 モロヘイヤ  終了 成功 読者になる

モロヘイヤ-品種不明 栽培地域 : 愛知県 日進市 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1.5㎡ 種から 6
  • 虫食いの犯人

    虫食いは上の葉ほど多いような気がする。 来年は防虫ネットでもしたらいいのか? この日も順調に収穫

    29.8℃ 23.3℃ 湿度:79%  2014-07-19 74日目

  • 順調に収穫

    台風が通過したので心配したが、影響なし。 この日も順調に収穫。 相変わらず虫食いは多い><

    33.4℃ 22.7℃ 湿度:51%  2014-07-12 67日目

  • 収穫初め

    大きくなってきたため、葉の大きなものを中心に40枚ほど収穫。 相変わらず葉は虫食いのような後はあるが、美味しく食べることが出来たので まぁいいかなと。

    27℃ 20.5℃ 湿度:82%  2014-07-06 61日目

  • 順調

    朝5時から作業。 膝丈ぐらいまで成長。来週くらいから収穫に入る予定。

    31.5℃ 20.4℃ 湿度:66%  2014-06-29 54日目

  • だいぶ成長

    この1週間で大分大きくなった気がする。 相変わらず葉は虫食いの穴や変色が見られるが、悪い病気かどうかは 判断つかず。とりあえずそのまま育ててみることに。

    28.1℃ 21.8℃ 湿度:70%  2014-06-21 46日目

  • 成長しているが。。

    この日は朝5時頃から作業。 大きくなっているが、葉が虫に食われたような穴が目立つ 株もあり、これが虫の仕業なのか病気なのか判断つかず。 とりあえず草取りに専念。

    31.2℃ 18.2℃ 湿度:48%  2014-06-15 40日目

  • 元気無し

    同時に栽培している黄もちとうもろこしは日に日に大きくなっているが、 このモロヘイヤはゆっくり成長?(大きくなっているか微妙) 今まで間引きしていなかったが、間引きすることにする。

    30.5℃ 19.7℃ 湿度:67%  2014-06-08 33日目

  • ゆっくり成長

    発芽したものの、成長が止まってしまった芽、 ネキリムシのせいかポッキリ折れてしまった芽もあり、 順調に育っているのは5株ほど

    34.9℃ 19.9℃ 湿度:47%  2014-06-01 26日目

    害虫

  • 発芽

    15箇所種蒔きしたうち、8箇所で発芽を確認。 発芽した株もバラつきがあり、どこまで育ってくるか微妙なところ。 (透明マルチを剥がした際、雑草のあまりの多さに最初どれが芽か  良く分からず。直播の欠点として知識が無いと区別つかず。。...

    27.1℃ 13.1℃ 湿度:42%  2014-05-18 12日目

    発芽

  • 種まき

    一週間前に堆肥(牛糞)を混ぜて耕うん。 畝幅120cm、三条、株間30cm間隔で種を3粒ずつ播く。 透明マルチで覆う。

    21.4℃ 10.7℃ 湿度:40%  2014-05-06 0日目

  • 1

はるこう さん

メッセージを送る

栽培ノート数5冊
栽培ノート総ページ数31ページ
読者数2人

今年から近所の貸し農園を借り、主に在来種を無農薬で育てることにしました。手探り状態で失敗も多いと思っていますが、一つ一つ試してみながら、より自然に近い栽培方法を探していきたいと思います。