◇十六ささげ14
終了
成功

読者になる
つるあり十六ささげ | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 10株 |
-
秋野菜キャベツに
場所を譲りバトンタッチ・・今年はことのほかササゲを収穫・・ 何キロと言うより何本?一度に20本30本と収穫だから200はゆうに 越える収量 ムラサキ同様 大豊作。
21.5℃ 13.2℃ 湿度:53% 2014-10-17 100日目
(0 Kg) 収穫 -
まさに最盛期その物・・
本来夏の収穫期だが・・遅らせたお陰でいまだ最盛期 この先 しばらくは収穫が出来そう 我が家で食べる分には十分すぎる日々
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-06 89日目
-
最盛期
毎日でも良い位の出来 食べつくせない程・・ 歯ごたえの良い 食感に毎日頂ける が・・・少し飽き気味な所も 贅沢な日々。
30.4℃ 18℃ 湿度:61% 2014-09-28 81日目
-
最盛期 2日で一度が・・
遅れれば一番良い時期を逃す・・ 2日を越えず以内での収穫・・ 30㌢弱が一番美味しい時期・・固すぎず・・
24.4℃ 20℃ 湿度:84% 2014-09-24 77日目
-
まとまって収穫可能・・
今朝からようやく一回分と言って良いのか収穫が始まった・・ ムラサキ同様・・2‐3日に一度収穫出来ればと ツルが凄い事に
28.1℃ 20.8℃ 湿度:64% 2014-09-15 68日目
-
まばらで・・・
収穫できそうな・・なさそうな? 伸びは良いが どうもまとめて 収穫できないのが難点・・数本の収穫ではねっ 先延ばしへ
28.5℃ 16.9℃ 湿度:55% 2014-09-12 65日目
-
上は無いよっ・・
今朝の収穫は5本ほど 少し実りが遅れてる気がする・・例年だと もう少し早く わんさと収穫なのだが今年は長雨と日照不足で 何時もと違うようだ・・・
31℃ 20.8℃ 湿度:75% 2014-09-07 60日目
-
まだ収穫というサイズでは・・
結構実なりはあるが まだ採れる所までは 来週後半?・・かも すでに種としては採取を終え 後は 頂くのみ。 待ち遠しい
24.7℃ 22.6℃ 湿度:85% 2014-09-04 57日目
-
草取りと誘引作業
もう少しの所まで・・収穫が見えてきた、同時に草も見えてきたし 誘引方々 下草を 一度に全部出来ないのが畑の宿命かなっ・・
30.9℃ 21.6℃ 湿度:77% 2014-09-02 55日目
-
ツルの伸びに・・・
早い早い・・・まだ収穫とまではいかない・・数本のみだが 雨のせいもあり 良いのか? ここに来てササゲまで雨の影響大。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-01 54日目