エキノマスタス 英丸SB48
終了

読者になる
サボテン-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 大阪市鶴見区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2014-09-14 | 2014-03-20~178日目 |
![]() |
新棘
英丸たちも新棘を出し始めました。と、言ってもこいつらの新棘はあんまり目立たないんですよね。旧棘の下側からひっそりと出てきます。よーく見ると他の棘より鮮やかな棘が混じってるって感じです。サボは新棘を出す時期にちゃんと新棘出てくると元気な証拠。特に夏の後の新棘は「ほっ!」とするんです。
8月に発芽した苗もとりあえず順調です。発芽は良好で蒔いた種のほとんどが発芽しました。刺座(棘が出る場所、アレオーレとも言います)も出てきました。これから来年春までに夏を乗り切る苗に育てなければなりません。前の桜丸(栄丸の亜種)はちょっと大きくなったのでそれなりに過酷な環境に慣らしていこう・・・なんてやって全滅してしまいました。焦る必要ないのに。ゆっくりやっていけばいいんですよね。
新棘
小苗