定点観測:アリの家
栽培中

読者になる
コケ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 小金井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 里山 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
-
石のあいだに
意外と土があるよ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-07 695日目
-
ああ!?
舗装された
20.2℃ 7.3℃ 湿度:62% 2016-04-06 633日目
-
新居暮らしは
順調なようです。
23.9℃ 14℃ 湿度:70% 2015-04-24 285日目
-
ひと冬越して
巣穴近辺は荒涼たる大地・・・
18.7℃ 6.6℃ 湿度:61% 2015-03-22 252日目
-
どうやらもう
完全に埋まってしまったようです。枯葉が哀愁を誘う。
26.7℃ 16.4℃ 湿度:59% 2014-09-21 70日目
-
ひさびさに見たら
ジャングル、というか穴が埋まっとる!と思ったが、小さい穴が残ってる模様。空き家になってる気もする・・・
33.6℃ 25.6℃ 湿度:73% 2014-08-15 33日目
-
ああ!?(観察20日目)
しばらく見ない間にシンボルツリーが無残に・・・犯人は自分のような気もするが、とりあえず巣穴は無事なよう。
35.3℃ 27℃ 湿度:63% 2014-08-02 20日目
-
今日の家(観察5日目)
雨降り後。家の中で休憩中。
27.5℃ 22.6℃ 湿度:81% 2014-07-18 5日目
-
今日の家(観察4日目)
うーん、変わりない。見てると全く大きさの違うアリがいる。特にケンカすることもなく同じ穴に入っていってるので仲間だと思うが、別の種類ではないかと思うほどサイズが違う。
31.8℃ 24.4℃ 湿度:74% 2014-07-17 4日目
-
今日の家(観察3日目)
特に変わりなし。巣穴のよこの木(木じゃないけど)の芽がひっそりと膨らんでいっている。
32.3℃ 24.7℃ 湿度:74% 2014-07-16 3日目
- 1
- 2