秋どりきゅうり(はやみどり) (キュウリ-品種不明) 栽培記録 - たんご
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > キュウリ-品種不明 > 秋どりきゅうり(はやみどり)

秋どりきゅうり(はやみどり)  栽培中 読者になる

キュウリ-品種不明 栽培地域 : 福岡県 福岡市早良区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 6
  • 助っ人登場(注・虫写真あり)

    週に2本くらいの収穫が続いている。 しかし… アブラムシがひどい。 黒いヤツ、緑のヤツ、いろんなタイプが勢ぞろい。 マイルドな殺虫剤(水あめ原料の)ではもはや多勢に無勢な感。 そんなとき、どこからかやって来た助っ人。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-10 58日目

    害虫 結実

  • まず一本!

    一気に10月並みの気候になって、急いで実をつけ始めたカンジの秋キュウリ。 ベランダに食糧があるってイイネ!

    30.5℃ 23.1℃ 湿度:80%  2014-09-02 50日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • ナイスな緑

    グリーンカーテンのゴウヤ。すっかり葉っぱが黄緑になってしまった。 肥料は適宜あげているつもりなんだけど、なぜかこうなってしまう。想像以上にがっつり施肥しなくてはならないのだろうか?? この元気のない黄緑カーテンを補強すべく、秋取りキ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-27 44日目

    水やり 開花

  • イイカンジ。

    石灰で白くなったキュウリたち。 ツルは50センチの高さまで伸びた。 今のところ石灰による問題はないみたいだし、 ハダニ、その他の害虫も見当たらない。 スイカ、インゲン、四葉キュウリが終わって、 青々とした葉が少なくなったグ...

    32.4℃ 24℃ 湿度:75%  2014-08-13 30日目

  • 石灰で?

    昨日、本屋で見かけたとある農業雑誌。 石灰で作物の病気と害虫が防げるとうたっている。 ベランダの激乾燥のせいか、ゴーヤ以外の植物はなにかしらの病害虫に悩まされているのだけど、特にハダニ。 葉っぱの色が白く抜けて、グリーンカーテンに...

    28.5℃ 25.2℃ 湿度:95%  2014-08-05 22日目

  • 早めの植え付け

    ぐんぐんのびる双葉たち。 茎ばかりがのびて早くも徒長気味。 ポットが小さかったせいか、葉っぱも栄養不良で黄色っぽくなってきた。 本葉はようやく1枚出たばかりだけど、植えつけてしまえ~。 枯れてしまったトマトのプランタ...

    30.8℃ 23.7℃ 湿度:71%  2014-07-28 14日目

    植付け

  • 間引き

    ポットに2つずつ、タケコプターのような芽。 ココロを鬼にして間引き。 すでにポットが小さすぎかも。。

    33.3℃ 24.8℃ 湿度:76%  2014-07-22 8日目

    間引き

  • でた~!

    種まきからたったの3日。 昨日の水遣りのときは変化なかったはず。。いつのまに!? みんなでお日様の方を向いている姿はなんかかわいい。

    30℃ 湿度:72%  2014-07-17 3日目

    水やり 発芽

  • グリーンカーテンに+

    4月に苗を植えた四葉きゅうり。 ベランダのグリーンカーテンの役目を果たしつつ、すでに7本の収穫。そろそろ終了? グリーンカーテンの穴を埋めるべく、秋まで収穫できるというキュウリを種から育ててみることに。 うまくいけば、ゴーヤととも...

    28℃ 湿度:82%  2014-07-14 0日目

    種まき

  • 1

たんご さん

メッセージを送る

栽培ノート数3冊
栽培ノート総ページ数18ページ
読者数4人