来てます来てます - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > サボ花リスト

サボ花リスト  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
作業日 : 2015-03-15 2009-09-30~1992日目 曇り 11.6℃ 4.7℃ 湿度:69% 積算温度:30387.6 ℃

来てます来てます

今回は「サボ花」じゃないですが蕾特集。
我が家ではまだ水やりもしてないのにあちこちでツボミが出てきています。まだまださぶい日が多いんですが春はちゃんと近づいてる証拠ですね。
一つ目の写真がマミラリア 月宮殿。去年くらいから「そろそろ植え替えないとな」って思ってる鉢。植え替えはとりあえず置いといて蕾が出てきてます。コイツには先週水やりをしているので来週くらいには咲き始めるんじゃないかな?
二つ目もマミラリア。ペレツ・デ・ラロサエです。3年前に買ったときはすっごくのっぽな苗(と言うよりひょろひょろだった)だったんですが我が家に来てから背の高さ、2/3位になってます。その代り横幅は出てきましたね。今年は今まで出始めて位蕾が出てきてます。こいつも買ったときから植え替えしてないからそろそろ・・・たぶん2~3年後には植え替えするでしょ。
三つめがギムノカリキウムの羅星丸。こいつはこの前一回アップしてましたね。前回の時点では2苗あるうちの片方だけでしたがちゃんと2苗とも花芽が付きました。こいつは種とって蒔いてみようと思っています。一番大きいので2.5センチ位。1センチちょい位のサイズから花咲かせます。花は2センチ超えるサイズなのでたけを低く抑えると地面から花咲いてるみたいになるんです。それに他の植物と一緒に寄せ植えするにはちょうどいい。早ければ来週には今年一回目の水やりをします。そうすれば即開花、ですね。

月宮殿

ペレツ・デ・ラロサエ

羅星丸

サボテン-品種不明 

コメント (4件)

  • BOTANさん 2015-03-15 20:34:34

    ああ、やっぱり私は白いフワフワのサボテンが好きなんだなあ。
    月宮殿にすぐ目がいきます。
    花が楽しみです。

  • TK-Oneさん 2015-03-15 21:56:16

    コイツそのうち植替え、っと思ってますけどその時には子株を一つはずそうかな。いりかすか?

  • BOTANさん 2015-03-15 22:43:20

    実はTKさんのノートで知ってから月宮殿を花屋さんに行くたび探していたのですが、見つかりません。
    お譲りいただけるのなら大変嬉しいです(≧∇≦)

  • TK-Oneさん 2015-03-16 00:03:43

    すでに春の水やりし始めてるから秋口位ですね。植え替え。でも花が終わったら簡単に取れそうな脇芽があるかやってみます。だけど、こいつは要注意サボの一つなので気を付けてね。

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->