ナス二号
栽培中

読者になる
千両二号 | 栽培地域 : 新潟県 魚沼市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
2号の収穫
実が限界そうなのと 実にばかり栄養が行ってるようなので 収穫です。 ま毎回、1本ずつだなぁ…(T_T)
27.2℃ 22.9℃ 湿度:91% 2014-08-17 29日目
結実 -
2号
まだ1本ぶら下がってます。 が、蕾が見当たらない... 実に栄養が行き過ぎ? そして1号のときのように 葉の変色がみられます。 葉裏の赤いヤツか? こちらもベニカに助けてもらってるけど 赤いヤツはアブラ...
29.5℃ 23.6℃ 湿度:72% 2014-08-14 26日目
害虫 結実 -
いつもここまではうまくいく。
本日のナス2号です。 実がついております。 虫も葉っぱについてます。
31.7℃ 23.3℃ 湿度:76% 2014-08-07 19日目
結実 -
2号
現在の2号。 やっぱ鉢が小さかったかな。 花は咲いております。 一番花は 勝手に落ちちゃいました。 アブラムシとか 赤いダニ?もいるけど ちゃんとしたスプレー買ったので 撃退できてるようです。
29.6℃ 19.3℃ 湿度:70% 2014-07-29 10日目
-
遅
遅くに植えても大丈夫と 書かれていたので ナス一号の分も頑張ってもらうため 二号を買ってきました。 1株、100円。 さあ、頑張るぞ。 重曹スプレーはもうやらない。
26.8℃ 19.8℃ 湿度:85% 2014-07-19 0日目
- 1