変化の術 3 - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > 番外編

番外編  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 3
作業日 : 2017-06-18 2011-01-01~2360日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

変化の術 3

あ・・死んじゃった?
って毎回驚かすなよな。こいつ、左足が悪いんです。で、寝る時は横にならないと寝れないみたいなんですよ。
最初は無理やり口をこじ開けて餌突っ込んで・・ってやってたけどすでに餌乗せたヘラを見せるとつつきまくるし下に置いた餌も食べるようになってます。・・・だけどね、エサ食べる時もこんな感じ。止まり木にとまらせても右足だけで止まってる。こいつを自然に戻す事ってできるんだろうか。空飛べるようになれば足なんてそんなに使わないよなぁ。だけど横にならないと寝れないってのは致命的な気がする。それにコイツが巣から落ちたのもこの左足に関係してるんじゃないのかな?どうすりゃ良い?やっぱり野良の狩の練習台?
すでに下に落ちたエサを食べる事が出来るし明日以降も会社つれてかなくたってどうにかなりそう。もうちょっと様子を見ようか・・

死んだ?

エサ食べる時もこんな感じ・・・

サボテン-品種不明 

コメント (4件)

  • まろ子さん 2017-06-18 09:24:15

    TK-Oneさん、こんにちは
    私も子雀拾って10年以上育てました。確か同じような大きさでした。
    よく獣医さんの壁に「野鳥は拾わない!」ってポスターが貼られていますが、そう言われてもねぇ、、、
    この子の場合、これだけ足が悪くては自然界では無理でしょう。
    もう一人で食べられるようですが、もう少し人の助けが必要でしょう。
    まだ自力では栄養や水分が十分取れないと思います。
    ゆで卵の黄身をアワに混ぜて少し温かいお湯と一緒に混ぜ、割り箸の先を薄く削ったヘラにのせてあげてみて下さい。
    お湯で濡らした柔らかいパンやご飯もいいでしょう。
    育つかどうかは疑問ですが、頑張って下さいね!

  • TK-Oneさん 2017-06-18 09:43:37

    エサはいくつかの種類を分けてやってます。結構がっつり食べてはいるけど食べ方へたくそですね。
    どうも調べた結果巣立ち雛のようです。体毛は生えそろってるし嘴も茶色になってるし・・。で、脚弱なんだと思います。まあ自然に返したらあっという間でしょう。今は段ボールに紙タオルひいてますけどどうするかな。

  • まろ子さん 2017-06-18 09:50:53

    雀って、何故かインコとか文鳥とかとは違う魅力があるんですよね〜
    癒しのチカラって言うんでしょうか?
    拾ったのも何かのご縁。可愛がってあげて下さい。

  • TK-Oneさん 2017-06-18 09:52:21

    確かにかわいい・・

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->