-
魚は干物が一番って思うようになりました。
鳴門に釣りに行ってきました。PLとはスレ違いの話題ですが・・・
今回はチビキビレが釣れた程度で本命のチヌは釣れずじまい・・でも楽しめました。20センチ位のアジを泳がせてヒラメを狙ってたH君はせっかくかかったのにバラシ・・・しかもラインが切...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-19 1752日目
-
こいつ等もそろそろです
去年発芽した玉扇錦にできた種から発芽した連中、とりあえず元気そうです。2012年発芽の奴らはもうそろそろ植え替えですね。せっかく万象錦が一本あるのに他の苗に押され気味。一回り大きな鉢に植えなきゃなんないですね。とすると置き場所がちょっと・・...
26.5℃
15.9℃ 湿度:59% 2015-10-04 1737日目
-
おっきくなーれ!
登山家曰く「なぜ山なんかに登るのかって?そこに山があるからさ」
うぁーカッコいいなぁ。俺も言ってみたいね。「なぜ食虫植物なんか栽培してるのかって?虫を食う瞬間が見たいからさ」。・・・コイツが虫食う瞬間、何時になったら見れるでしょうね。我が...
30.7℃
20.7℃ 湿度:60% 2015-09-23 1726日目
-
チランジアってどうなんですかねぇ?
6月に開花したチランジア カプトメデューサ、最後の花が咲いてから2か月たちます。これ、どうなんでしょうか。光にすかしてみても中に種が出来てる感じじゃないんです。でも普通の植物は種が出来なきゃ花穂はすぐに取れちゃうもんですよね。でもそのまま付...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-31 1703日目
-
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
なーんと、ある方から大事にしていた「宝物」をいただいてしまいました。
「サルノコシカケ」
うーん、最近腰がねぇ。良い椅子欲しかった所だったんですよー。ってこれはちょっと座るには・・・。
おっと、指令が同封されています。
「壁にく...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-28 1700日目
-
今年も頑張ってもらうためにも植えつけはしとかなきゃ
本日、植えつけを行いました。
いや、植え替え、じゃなくて植えつけ。この苗は去年、11月発芽の玉扇錦と万象交配錦の苗の「根接ぎ」に根を提供してもらった苗です。実際の根接ぎの実験は昨年12月半ばから今年の1月前半まで。その間に必要になった太根...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-23 1695日目
-
私には計画があったんです
将棋や囲碁の棋士たちは数手先、場合によっては数十手先を読みながら勝負をします。・・まあ、私には縁遠い話ですね。いつも行き当たりばったり、深く物事考えるなんて面倒な事は一切なし。・・・だけどたまに先を読んだ行動をすることもあるんです。
6月...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-09 1681日目
-
咲いた
おぉっ!みほみほさんから頂いた松葉牡丹に花が咲きました。・・・咲きましたけど・・。
あれだけわさわさに発芽したのに残ったのはこの一本だけ?このへたくそが!
って事でみほみほさん、また来年種よろしくお願いします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-29 1670日目
-
50円引き・・じゃなかった
コーナンに行ったら「おっ、ハーブ50円引きか・・・あれ?」って事でハーブ全品50円で売ってました。もう、この値段なら買うしかないでしょ。と言ってもだいぶ売り切れの種類が多いみたいで5種類くらいしか残ってない。しょうがないのでこの3種を選びま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-27 1668日目
-
引っこ抜くか迷ってるんです
風で隅に吹き寄せられたこぼれ用土から「草、生えてきてるなー」なんて思ってたら花が咲きました。このザッソウ君、コンクリの上に数ミリの用土でここまで育つってのは感心してしまいます。それにこの花・・・なんだか怪しい感じなんですよね。黄色にピンク、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-22 1663日目