番外編 (サボテン-品種不明) 栽培記録 - TK-One
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > 番外編

番外編  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 3
  • 何で今頃?

    亀に餌やろうと思って亀水槽のふたを外して・・・ふと見たら植えてる植物の葉っぱの間になんかデカイのがいる。うあっ、どっから入り込んだんだ?なんかの幼虫?と思いつつ割り箸でつついたら写真の奴がぶらーんとぶら下がりました。ウツボカズラの捕虫葉です...

    16.3℃ 6.9℃ 湿度:53%  2014-11-15 1414日目

  • やっと見れた!

    人に見えない物が見えちゃう人っていますよね。いわゆる霊感が強い人。そんな人に「ほら・・・そこに・・・」うあぁ、ぞくっと来ちゃいますね。オカルト映画大好きな私としてはそんな瞬間も楽しいひと時。・・・だけど私にも見えちゃったりするんです。 写...

    16.3℃ 6.9℃ 湿度:53%  2014-11-15 1414日目

  • クリスマスローズ

    クリスマスローズを買ってしまいました。東京に住んていた頃に鉢植えが何鉢かあったのでちょっと懐かしいですね。花が下を向くので門の横の塀の上においてました。そうするとちょうど下から覗き込みやすかったんです。 コイツを買ったのはある壮大な秘密の...

    15.4℃ 13.3℃ 湿度:87%  2014-11-09 1408日目

  • 雑草対策

    先日植えた玉ねぎとエシャロットのプランター、写真みたいな状態になってしまいました。なので我が家流の雑草対策を実行中です。まあ、つまり雨あたんない場所においてしばらく水やらない、っていうだけですが。生えている雑草はハコベが中心なのでエシャロッ...

    15.4℃ 13.3℃ 湿度:87%  2014-11-09 1408日目

  • つぼみ

    ネリネのつぼみ、ずいぶんと膨らんできました。もうちょっとですね。こいつの場合サボと違って3週間くらい咲き続けるので安心できます。サボの場合は年一回しか咲かないのに一日でしぼんでしまう花も多いですからね。 ラケナリアもブルーの方に花芽が出て...

    18.2℃ 10.3℃ 湿度:59%  2014-11-08 1407日目

  • 水槽の模様替え2

    こいつら本当に暴れるんです。 ダトニオにオルナティ・・・。どうやったらこんなことできるんだか?って事もやってのけます。素焼きの土管やブロックを割ったり折ったり・・・。水の中で、しかも自分の体と同じくらいの素焼きの土管をどうやって割るんだか...

    19.1℃ 9.8℃ 湿度:58%  2014-11-04 1403日目

  • 水槽の模様替え1

    1.段ボールに穴開けて 2.LED電球取り付けて 3.水槽に設置

    14℃ 湿度:58%  2014-11-04 1403日目

  • クロッカス

    久々にクロッカスの球根を買いました。クロッカスなんて十数年ぶり、いや数十年ぶり。久々ではありますが結構好きな花でもあります。 植え込む前にまずは下処理。アヤメ科の球根は茎節に必ず一つ芽が付いています。この芽をそのままにしておくと小さな球根...

    25.2℃ 12.3℃ 湿度:54%  2014-10-19 1387日目

  • 試食

    この前芽の出たエシャレット食べたら意外とうまかったので玉ねぎと分葱も芽の出たやつがもしかしたら旨いかも・・・ってことで両方とも水を入れたトレーに入れていました。玉ねぎは根っこはいっぱい出てるけどまだ芽がでない。室内の温度高いんですかね。バル...

    21.6℃ 13.8℃ 湿度:58%  2014-10-15 1383日目

  • 開花

    2月に種蒔いて発芽したツルバキアに初めて花が咲きました。発芽した年にもう花が咲くんですね。サボテンばかりやってると「もう?」なんて思ってしまいます。 この花、「可憐・・」思わずそうつぶやいてしまいました。丈も雰囲気も十分ですね。気に入りま...

    26.6℃ 18.4℃ 湿度:63%  2014-10-12 1380日目

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。