芽キャベツ2号
栽培中

読者になる
芽キャベツ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 知多郡武豊町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 1株 |
-
不調
生長点がやられたかもしれません。 頭が黒くて体が白い芋虫系が1匹悪さをしていました。 よく見ると何匹も。
36.1℃ 25.1℃ 湿度:66% 2014-08-20 73日目
-
葉
アブラムシ騒動で葉がわずかに。
34.6℃ 25.7℃ 湿度:74% 2014-08-19 72日目
-
史上最強
大きな葉に全部アブラムシ。 牛乳で退治するだけでは追いつかず、 ちぎりました。
34.4℃ 25.9℃ 湿度:75% 2014-08-18 71日目
-
アブラムシ
急な雨のためチェックなし。
32.9℃ 22℃ 湿度:72% 2014-08-13 66日目
-
アブラムシ
大量発生です。 葉をちぎりました。
27.8℃ 23.2℃ 湿度:83% 2014-08-12 65日目
-
台風一過
アブラムシが少し減っています。 雨のおかげでしょうか。
33.5℃ 24.1℃ 湿度:72% 2014-08-11 64日目
-
開けない
こちらもきゅんきゅん。 アブラムシ気になります。
31.1℃ 23.2℃ 湿度:75% 2014-08-08 61日目
-
アブラムシ
少し減りました。
35℃ 24.4℃ 湿度:74% 2014-08-07 60日目
-
こちらも
ぎりぎりです。 開けられません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-06 59日目
-
茎
少し細いような気はしますが、 全体的には大きくなっています。
34.9℃ 26.5℃ 湿度:74% 2014-08-05 58日目