ミニトマト観察日記
終了
成功

読者になる
アイコ | 栽培地域 : 千葉県 千葉市中央区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
138日目
9月の中旬になり、撤去を決定しました。 誘引紐を切っていって、根っこごと引き抜きました。 今日で栽培終了です!
25.4℃ 23℃ 湿度:76% 2010-09-15 138日目
-
125日目
害虫被害は相変わらずで、終焉が近づいています。 実がどんぐりサイズになってしまいました。
31.8℃ 26.1℃ 湿度:74% 2010-09-02 125日目
-
123日目
どんどん枯れてきてしまっています。 上の方の葉も写真のように枯れてしまっています。
31.2℃ 24.8℃ 湿度:85% 2010-08-31 123日目
-
116日目
ミニトマトが減ったので、寂しくなってきています。 いよいよ終りになりそうです。 最後の整ったミニトマトの写真です。
30.8℃ 25.6℃ 湿度:79% 2010-08-24 116日目
-
109日目
ようやく上段が色づきはじめました。形の整っているものはこの辺の段で収穫最後になりそうです。 引き続き、トマトの実をかじられる被害は続いています。
29.8℃ 23.4℃ 湿度:90% 2010-08-17 109日目
-
101日目
段数を稼ごうと長くなったものを放置してきましたが、結果として栄養不足で中途半端なものが増えてしまったので摘芯をしました。 ざくっと生長点を切りました。
28.6℃ 24.1℃ 湿度:86% 2010-08-09 101日目
-
96日目
食害被害もですが、実の段数が上がっていくにつれ、着果率が下がっています。 また実も3段目までの物よりも小さいものしかできなくなってしまっています。
31.8℃ 24.7℃ 湿度:82% 2010-08-04 96日目
-
88日目
下段のトマトは収穫し終え、上段のはまだ色づいていないのでちょっとお休みです。 順調な収穫を喜んでいましたが、まだ熟していない実を虫に食べられてしまいました。 ちょっとショック。。
29.7℃ 23.6℃ 湿度:83% 2010-07-27 88日目
-
69日目
どんどん成長して誘引漏れが出ていました。 株自体は順調に花を咲かせているので、実もまさに鈴なり状態です。
28.2℃ 22.2℃ 湿度:88% 2010-07-08 69日目
-
74日目
この日完熟した真っ赤なミニトマトが大量に収穫できました!
23.3℃ 17.2℃ 湿度:97% 2010-07-13 74日目
(0 Kg) 収穫
- 1
- 2