ライマメ栽培ー2014 (ライマメ-品種不明) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ライマメ > ライマメ-品種不明 > ライマメ栽培ー2014

ライマメ栽培ー2014  終了 読者になる

ライマメ-品種不明 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 2
  • ライマメはインゲンマメ属ですが、

    普通のインゲンとは違った様相なので戸惑っています。 最初に定植した株は本葉がヨレヨレで枯れるかなと思っていたら、急に側枝が何本も伸びてきました。 残りの2株の内、1株は子葉が傷んで生長は見込めません。 もう1株は何とか生育...

    27℃ 湿度:73%  2014-08-09 14日目

    植付け

  • 台風12号の影響による

    連日の悪天候で、湿度に弱いライマメの生育が心配です。 出芽しない2株を掘り出してみると、一つは腐っていて、もう片方もぶよぶよの状態でした。 それで本葉が開いた1株だけ、先にプランターへ移すことに。 残りの2株も状態が悪そう...

    28℃ 25.5℃ 湿度:90%  2014-08-03 8日目

    植付け

  • 播種から4日後に

    土が盛り上がって発芽の徴候か見られ、今日確認すると芽が顔を覗かせてました。 どうにか2株は植えられそうで、第一段階はクリアできそうです。

    30℃ 26.7℃ 湿度:74%  2014-07-31 5日目

    発芽

  • 今まで食べた豆類の中で、

    私が一番美味しいと感じたライマメを栽培してみます。 たぶん「クリスマス(Christmas pole lima bean)」という品種だと思いますが、詳細は不明です。 気温や湿度の面で生育環境としては厳しいので、今年は様子見で種...

    32.3℃ 28.7℃ 湿度:72%  2014-07-26 0日目

    種まき

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1219ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

13年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。