「ラディッシュ」水耕栽培キット
終了
失敗

読者になる
ラディッシュ(二十日大根)-品種不明 | 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 9株 |
-
もう終了します。
何だかこのまま待ってても美味しそうにはならないと思うので、終了させます。 ラディッシュはカピカピだけど、スポンジの所はピカピカしています。 美味しくなさそうだけど、ラディッシュと葉っぱを食べてみました。 お!少し辛味が強いけど、ちゃん...
29.9℃ 20.4℃ 湿度:68% 2014-09-11 39日目
-
下葉が枯れてきた
下葉が黄色くなってきました。 今、こんな感じ。。。 全然食べる気がしない。。。 もう、そろそろ限界だなっ(><)
30.3℃ 24.1℃ 湿度:86% 2014-09-04 32日目
-
丸くなってきたけど。。。
丸くなってきたけど、表面がカサカサであまり美味しそうにないな~。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-01 29日目
-
今。。。
1.5cmくらいかな~。最初の双葉が黄色くなって枯れました。 横も割れています。 水替えして、肥料を混ぜました。 秋野菜の苗を育てようと思ってるのに、なかなか。。。 早く収穫できないかなぁ~。 1つ収穫できたら速攻終了しま...
24.4℃ 19.9℃ 湿度:85% 2014-08-29 26日目
-
まぁ~るい
丸くなってきました。
30.2℃ 24.4℃ 湿度:76% 2014-08-27 24日目
-
1cmくらいになった
一番成長の良いラディッシュが1cmくらいになりました。
32.8℃ 24.8℃ 湿度:71% 2014-08-25 22日目
-
少し丸く
少し丸くなってきました。 チッソ・リン・カリだけでは栄養不足だと思うので、液肥のリキダスを少しあげました。
31.1℃ 23.7℃ 湿度:78% 2014-08-23 20日目
肥料 -
今日も大きく。。。
今日も一段と膨らんでいます。 カバーを1度外すと戻すのに苦労するので、側面に高さを作りました。
29℃ 23.1℃ 湿度:79% 2014-08-22 19日目
-
膨らんでいますよ~^^
茎が割れたラディッシュは膨らみが増してます。 20日での収穫は無理ね。 写真を撮る為にカバーを外すのだけど、最近葉っぱが広がって来てまたカバーを被せるのに一苦労です^^;
35.3℃ 25.1℃ 湿度:64% 2014-08-21 18日目
-
ん?割れてる!
まあまあ成長の良いラディッシュは3つ。 根元が太ってきたな~と観察してたら、ん?割れてる! 1つ、亀裂が入っていました。 ヒョロヒョロなのが多いので、上手く丸くならないのかもしれない。。。
35℃ 25.6℃ 湿度:69% 2014-08-19 16日目