ランタナ(挿し芽)14‐15
終了
成功

読者になる
ランタナ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 2株 |
-
進む開花・・
挿し木から2カ月余りで一人前の花へと変化し始めた。当初挿した 木は5-6本あったが ・・・この親木をメインに春から増やせれば しばらくは要観察・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-01 57日目
水やり -
一部開花・・
咲き始めた 全体には数日かかるが 日に日に蕾から花が咲き始め 見てて ほほえましくなる。 挿し芽をして1カ月ちょい うんうん 良い感じで親苗が出来た。来年の 楽しみがまた増えた。
28.9℃ 17.5℃ 湿度:56% 2014-09-29 55日目
-
進む 花芽・・・
1つ1つ 花芽が確認できるようになり・・数日で開花まで来た 鉢をワンランクアップし 余裕をもたせ 成長をうながす。
27.6℃ 19.8℃ 湿度:61% 2014-09-26 52日目
-
花芽が成長・・
まだまだ開花までは時間がかかりそうだが・・挿し芽をして3本 付き・・ここまで。花芽は4‐5個出始めてる。
24.4℃ 20℃ 湿度:84% 2014-09-24 50日目
-
花芽で良いんだ・・・
次々と花芽が見え始めてる・・と言う事は あの七色に変る花が 久しぶりに見れる・・ ただ頂いた先の背丈大きかった?なんで。
27.2℃ 19.3℃ 湿度:45% 2014-09-18 44日目
-
挿し芽から・・・
始まりようやく花らしい姿へ・・ここで少し動きが出てきた^^ 花芽で良いのかなっ・・そうなら嬉しい一枚になる さて次回は
30.4℃ 20.2℃ 湿度:56% 2014-09-16 42日目
-
数日でぐいぐいっ・・・
茎もしっかり背も一段と伸び、日々成長に思わずにんまり^^ 花芽はまだないが来春かなっ期待期待・・・挿し芽成功!!
31.7℃ 19.4℃ 湿度:61% 2014-09-09 35日目
-
定着・・
後は成長を見守るのみ 結局4本と言う事に 成長を見て鉢を 入れ替えさらに生育を見る事に。 暑い時期のさし芽だったが まずまずの結果に安心。アメリカンブルーも同時さし芽成功。
30.2℃ 22.1℃ 湿度:68% 2014-09-03 29日目
水やり -
根付き・・
さし芽をして半月前後ほぼ落ち着き、成長を目視 しばらくは このまま要観察がおもだが、9株から始り5割の確率でさし芽成功。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-08-28 23日目
水やり -
落ち着きました・・・
後は水を切らさなければ ほぼ生育に問題無無いと^^結局5本 に落ち着いたようです もう少し涼しくなれば良いですが・・・
35℃ 24.9℃ 湿度:70% 2014-08-22 17日目