はなしべつ?栽培
終了
失敗

読者になる
| ジャガイモ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 習志野市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
| 作業日 : 2011-08-29 | 2011-03-29~153日目 |
25.2℃ 22.4℃ 湿度:94% 積算温度:3104.3 ℃
|
やはり収穫遅れはダメでした
ジャガイモの収穫だ大分遅れたのに普通の芋?がとれて喜んでいましたが、やはりそうではありませんでした。
前回の初収穫から少しずつ収穫していったのですが、どんどん食べられたような芋しか取れなくなりました。
どうやら8月あたりから何かの幼虫が活動を始めるみたいで、彼らがジャガイモを食べてしまっていました、、、
やはり収穫時期は外せないんですね。
調べたところカナブンとかのハナムグリとかの幼虫のようですよ。
なので一気に収穫してしまって栽培終了にしました。
なんか無念なジャガイモ栽培でした。
ジャガイモ害虫被害
ハナムグリの幼虫












