チンゲン菜とニンジンの種まき開始 - チンゲンサイ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > チンゲンサイ > チンゲンサイ-品種不明 > 今日、ちんげん菜とニンジンの種まき開始・・・

今日、ちんげん菜とニンジンの種まき開始・・・  栽培中 読者になる

チンゲンサイ-品種不明 栽培地域 : 茨城県 取手市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.5㎡ 種から 50
作業日 : 2014-08-12 2014-08-12~0日目 曇り 28.3℃ 20.1℃ 湿度:90% 積算温度:23.2 ℃

チンゲン菜とニンジンの種まき開始

午後から雨との事で、丁度 種まきには、良いかと思い、
時期が8月ということで、真夏まっただ中?ということですが、
ここ数日間は、台風の影響で、以外と涼しい?ような気がしていたので
とりあえず、第1弾 試しまきをしてみました。

チンゲン菜は、たぶん大丈夫だと思いますが、
ニンジンは、発芽が悪いということで、どうなのか?心配です。
ちなみに、ニンジンの種は、黒田五寸というもので、
100円(2袋)と激安の商品です。
よく、種まき方法が、わかりませんが、水が大切ということで、
とりあえず、3時間ほど、水に付けてから、種まきしました。
濡れているせいか、うまく均等に撒けませんでした。
雨が、その後 降ったので、灌水は、必要なかった?(もともと
必要ないのか?)かもしれません。
無事、両品種とも、発芽してくれると、うれしいな・・・・

ちんげん菜 にんじん 種まき

チンゲン菜 ニンジン  チンゲンサイ-品種不明 

コメント (0件)

ビィト さん

メッセージを送る

栽培ノート数3冊
栽培ノート総ページ数19ページ
読者数0

家の前の空き地(かつては畑)を
ひょんな事から、半年ほど前に借りたの
ですが、草ぼうぼうで、ほったらかしに~
これでは、いかん!と言うことで、
本腰をいれて?、開墾に明け暮れてます。
(サラリーマンの為、休日菜園)
なかなかたいへんですが、草刈り機と
耕運機の力を借りて、なんとか、畑らしく
なってきました。私にとっては、初の野菜の
栽培です、わくわくしてきました。
趣味という、趣味がなかったので、
楽しみが、増えました。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

家の前の空き地(かつては畑)を
ひょんな事から、半年ほど前に借りたの
ですが、草ぼうぼうで、ほったらかしに~
これでは、いかん!と言うことで、
本腰をいれて?、開墾に明け暮れてます。
(サラリーマンの為、休日菜園)
なかなかたいへんですが、草刈り機と
耕運機の力を借りて、なんとか、畑らしく
なってきました。私にとっては、初の野菜の
栽培です、わくわくしてきました。
趣味という、趣味がなかったので、
楽しみが、増えました。
-->