栽培記録 PlantsNote > ハクサイ > 富風 > 2014 ハクサイ 富風 ピンクタグ☆彡
|  富風 | 
栽培地域 : 
東京都 練馬区 天候 | 
栽培方針 : 標準栽培 | 
読者 : 0人 | 
| 
栽培環境 : 貸し農園 | 
栽培面積 : 3㎡ | 
種から | 
10株 | 
| 作業日 : 2014-10-20  | 
2014-08-13~68日目 | 
 
  24.1℃ 15.8℃ 湿度:69% 積算温度:1605.7 ℃ 
 | 
 
 
2014 ハクサイ 富風 ピンクタグ☆彡の他の画像一覧
 
 
プランツノートからお知らせ
- 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
 
- 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
 
- 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
 
 
 
| 読者数 | 32人 |  | 
http://f.hatena.ne.jp/flor_y_cielo/
2012年から貸し農園でお野菜を作ってます。収穫を楽しみに頑張りますっ!(^^)! 
 
 
ddmoterさん 2014-10-21 00:30:10
初めまして
BT剤 は バシレックスでしょうか?
flor_y_cieloさん 2014-10-21 16:15:35
はじめまして!
うちは、エスマルクDFというものを使っています。
http://www.kyoyu-agri.co.jp/prod/category/19885.html
効いているのかどうかよく分かりません。。。
バシレックスお使いですか?効果はいかがですか?
ddmoterさん 2014-10-21 20:59:10
ご返事ありがとうございます
こちら ハクサイ レタスに対してヨトウ虫の被害が多く
以前はディプテレックス粉剤を愛用していて
すばらしい効果がありましたが残念ながら廃盤になり
→強すぎるみたいです
代替えを探していたところ 比較的 安全なバシレックス水和剤と出会い 一昨年からを使用しています。
稀釈1000倍だとイマイチでしたので500倍にしてみると
ヨトウに対する効果が良く分かります。