- 
	    ご機嫌な斜め
	    
常に水遣りが不足気味でご機嫌斜めのご様子。
花芽もつかなくなってしまった。
	    
 
	    	    	    	    
  23.4℃ 
20.5℃ 湿度:94%  2014-08-31 3024日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    花は咲けども...
	    
チラホラと花は咲くのですが、実は成らず、成っても小さい内に落果してしまいます。
結局収穫出来たのは室内で成った3個のみ。
	    
 
	    	    	    	    
  30.7℃ 
24.4℃ 湿度:91%  2014-07-26 2988日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    元気です。
	    
こんなカンジです。
	    
 
	    	    	    	    
  22.3℃ 
17.7℃ 湿度:97%  2014-06-22 2954日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫
	    
結局2つ実が収穫出来ました。
勿論、種は蒔きました。(笑)
	    
 
	    	    	    	    
  7.5℃ 
0.9℃ 湿度:52%  2014-02-22 2834日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    色づいてます。
	    
見るからに巨峰ですね。
	    
 
	    	    	    	    
  15.1℃ 
10℃ 湿度:76%  2014-01-30 2811日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    結実
	    
果たして実は採れるのでしょうか?
	    
 
	    
	    	    	    
  8.5℃ 
2.3℃ 湿度:50%  2014-01-13 2794日目
        
  結実 開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    遂に開花!!!
	    
実生から育てて一体何年掛かったのでしょう?
	    
 
	    	    	    	    
  8.8℃ 
1.1℃ 湿度:43%  2013-12-29 2779日目
        
   開花 
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    間違いない、花芽だ!
	    
期待が高まります。
	    
 
	    	    	    	    
  10.2℃ 
3℃ 湿度:64%  2013-12-22 2772日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    もしや花芽?!
	    
室内で越冬中です。
	    
 
	    	    	    	    
  15.4℃ 
5.6℃ 湿度:65%  2013-12-01 2751日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    根切り虫退治
	    
一部の鉢から根切り虫が発見されたので、一鉢ずつ水攻めです。(笑)
	    
 
	    	    	    	    
  27.4℃ 
18.1℃ 湿度:78%  2013-10-12 2701日目