なるべく自力でお庭のリフォーム
栽培中

読者になる
ガーデニング・庭造り | 栽培地域 : 三重県 鈴鹿市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 100㎡ | 途中から | 1株 |
-
お多福紫陽花
お多福紫陽花、開花が進む前にピートモスで強制酸性化! ピンクのお多福紫陽花になりました!
27.3℃ 19.1℃ 湿度:70% 2021-06-24 2504日目
開花 -
アナベル絶賛開花中
アナベル、いい感じに咲いています。
27.3℃ 19.1℃ 湿度:70% 2021-06-24 2504日目
-
ジャパーニュミカコ 色違い
親株の鉢のpHが中性~アルカリ性に傾いてきました。 この鉢だけを見ていると気付かなかったのですが、挿し木した鉢と比べると色に違いがありました。 これはこれで綺麗だしいいかな。
28.5℃ 17.4℃ 湿度:60% 2021-05-29 2478日目
開花 -
庭の紫陽花
詳しい名前はわかりませんが、紫陽花が咲き始めました。
28.5℃ 17.4℃ 湿度:60% 2021-05-29 2478日目
開花 -
アナベル
白色のアナベルが少しずつ見たことのあるカタチになってきました。 ピンク色はなんだかモヤモヤしてる…
28.5℃ 17.4℃ 湿度:60% 2021-05-29 2478日目
-
ジャパーニュミカコ開花
ジャパーニュミカコ開花しました。 しかも昨年挿し木した株で。 やっぱり、かわいい(*≧з≦)
23.9℃ 17.4℃ 湿度:70% 2021-05-28 2477日目
開花 -
アナベル
挿し木シリーズ お友だちから頂いた枝で挿し木してあったアナベル(白、ピンク)ですが、枯らしたかもとおもっていたのですが、横から立派な新芽が出てきてあっという間にワサワサに。 気づいたら蕾もできていました。
19.5℃ 17.4℃ 湿度:90% 2021-05-16 2465日目
-
ジャパーニュミカコ
昨年挿し木しておいたジャパーニュミカコですが、元気に成長してきて蕾がついています。
19.5℃ 17.4℃ 湿度:90% 2021-05-16 2465日目
-
紫陽花
こちらの紫陽花も赤色。 うちの庭はアルカリ性なのか。。。 オリーブがよく育つ訳だ。
28.1℃ 20.5℃ 湿度:59% 2020-06-03 2118日目
開花 -
ジャパーニュミカコ 開花してます!
写真には納めていたのに、記録を忘れていました汗 見事に開花してます。 花が開くと白と赤のコントラストが綺麗です。 花が重たくて、枝が下がってきてしまいました。
28.1℃ 20.5℃ 湿度:59% 2020-06-03 2118日目
開花