ミニハクサイ『タイニーシュシュ』2014夏
終了
成功

読者になる
ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ | 栽培地域 : 東京都 小金井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 12株 |
-
最後の収穫
残ってた3株を収穫してタイニーシュシュ終了。最近葉物の値段が高いので、家で育てていると結構助かる。ポトフなどで食べた。ごちそうさま!
20.6℃ 17℃ 湿度:61% 2014-10-12 71日目
-
ミニハクサイ収穫
8月の頭に蒔いて、ひと月強で収穫。去年9月末に蒔いた際は50日以上掛かったので、夏は成長が早い。 この品種は密植できて、株間で大きさをコントロールできるので、プランターでも育てやすいのだ。味も煮ても生でも美味しい(゜¬゜)ジュルリン
31.1℃ 24.1℃ 湿度:77% 2014-09-06 35日目
-
ぐんぐん伸びるよ
ハクサイさん。まだ巻いてないが、だいぶ大きくなってきた。
26.1℃ 19.9℃ 湿度:80% 2014-08-30 28日目
-
3分の1ほど
間引いて食べた。久しぶりの葉っぱものを美味しくいただく。小松菜、チンゲンサイなども育てたくなってきた。
34.6℃ 27.6℃ 湿度:71% 2014-08-22 20日目
-
1週間で
だいぶ大きくなった。葉っぱの色は薄黄緑。既に美味しそうだけど間引きまでもう少し我慢する。
31.2℃ 23.2℃ 湿度:80% 2014-08-16 14日目
-
ハクサイ植える
最近葉物野菜を全然作っていないので、去年作って美味しかったミニハクサイを作ってみる。 葉っぱ野菜を作る時はいつもこれ、のリッチェル「緑のやさいプランター」に12箇所一点につき3粒ずつ蒔き、成長の良いものを残して間引き。この時期虫にばりばり...
27.8℃ 22.8℃ 湿度:80% 2014-08-09 7日目
- 1