アサツキ
終了

読者になる
アサツキ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 板橋区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 12株 |
-
アサツキ/終了
夏の暑さにやられたので、終了します。
30.4℃ 24.7℃ 湿度:80% 2015-07-23 340日目
-
アサツキ/一株お目覚め!?
4カ月後以上、休眠していたアサツキ!! 一株だけ、お目覚めのようです。 「休眠でアサツキを忘れてた」って、「春眠暁を覚えず」に似てますよね!? お粗末(^.^)(-.-)(__)
13.5℃ 4.7℃ 湿度:45% 2015-03-14 209日目
発芽 -
アサツキ/休眠中!?
メトロノームさんちのアサツキは新芽がでてますが、うちのこたちは寝坊助です。
8.1℃ 2.9℃ 湿度:47% 2015-01-24 160日目
-
アサツキ/薬味使用!?
豚汁の薬味に使いました!!
22.7℃ 12.9℃ 湿度:75% 2014-10-25 69日目
(0 Kg) 収穫 -
アサツキ/食べ頃♪
いつでも収穫できます♪ 薬味には便利です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-11 55日目
-
アサツキ/追肥!!
アサツキは葉丈20cmオーバーまで成長しています。 同じプランターで育てているワケギと比べると、発芽はやや遅かったですが、成長は早いです。 IB肥料をあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-10-04 48日目
肥料 -
アサツキ/★発芽100%★
発芽した時期はバラバラでしたが、植えつけた12株すべてが発芽して、順調に育っています。 アサツキは食卓の薬味用ですので、大きく育った葉から順次収穫するには、成長がバラバラの方が、かえってありがたいですね♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-21 35日目
-
アサツキ/順調に...
こちらも、育っています(^-^)/ ワケギより遅くに発芽したのに、葉丈18cm以上のものもあります。 葉数は少ないですけどね♪ あと、植えた球根すべてから芽がでました ( ≧∀≦)ノ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-13 27日目
-
アサツキ/また発芽♪
12株中5株からの発芽を確認♪ 朝晩はしのぎやすくなりました。
24.4℃ 19.6℃ 湿度:82% 2014-09-08 22日目
発芽 -
アサツキ/発芽♪
同時に植えたワケギより5日遅れて、やっと発芽しました♪ 12株中3株から緑色の芽がでています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-09-05 19日目
発芽
- 1
- 2