いちじく(来春までお休み)
栽培中

読者になる
ショートブリッジ | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 2株 |
-
切り戻して終わりに・・
数日かけて切り戻し、お礼肥えも 随時予定 網も外さないとねっ・・・面倒だけどひと手間が収穫に 跳ね返るんだよねっ 上手い事できてるは(´゚д゚`)。
26.2℃ 15.2℃ 湿度:78% 2016-10-26 801日目
-
白と赤
あめ・・・・収穫期に入り けど 雨。採れない 時折たべる 1個で十分( ̄д ̄)・・・おぃおぃ
30.2℃ 22℃ 湿度:84% 2016-08-28 742日目
-
1番大事な時期だから
鳥対策・虫対策は問題ないけど 強風には とんとお手上げ(´゚д゚`) 見ごろ 採りごろ・・
37.6℃ 27.3℃ 湿度:62% 2016-08-22 736日目
結実 -
毎日デザート
これからの時期 嬉しい事がもう一つ。いちじくの食べ放題 果物の中で私は最高と考えます 不老不死じゃないですが・・ 日に1個2個食べれば体のお掃除をしてくれる優れもの('ω')ノ
34.4℃ 24.6℃ 湿度:51% 2016-08-10 724日目
(0 Kg) 収穫 -
不老長寿その物
先日スーパーで見かけた(いちじく様)Σ( ̄□ ̄|||)なんと 最上段に綺麗な敷物を引いて鎮座。 お値段は豪華すぎる。 差こそあれ我が家でも見た目は虫さんが、おいたをした形跡 けど中身は同じ('ω')ノだもんね。...
35.8℃ 26.4℃ 湿度:55% 2016-08-09 723日目
(0 Kg) 収穫 -
甘いのお好きΣ( ̄□ ̄|||)
先日の並みいちじくも良かったが、その上を行く甘さ。 クワ科いちじく属(犬枇杷)
34.7℃ 26.2℃ 湿度:67% 2016-08-06 720日目
(0 Kg) 収穫 -
今朝のご褒美は(^◇^)
1個だけ色が付き熟してました。超甘さが口いっぱいに。
34.1℃ 25.2℃ 湿度:70% 2016-08-04 718日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
豊作(^◇^)
まだまだ収穫までに時間はかかるけど、雰囲気は最高 囲いが邪魔にはなるけど 下草掃除に 枝切り ほんと 背は伸びる伸びるΣ( ̄□ ̄|||)
34.7℃ 23.7℃ 湿度:53% 2016-07-19 702日目
結実 -
いぬびわ
販売名は ワイルドイチジク・・・ 今年で3年目の樹 奥の深い果樹。我が家のは 細葉イヌビワと言います。 ビワとついてますが いちじくの仲間 この先色の変化が 何とも言えず 実の大きさはパチンコ玉サイズ位。
25.4℃ 20.1℃ 湿度:94% 2016-07-09 692日目
-
1番花収穫
苦労してどうにか2個収穫 5‐6個出来てたが虫の害で 穴ぼこにされ心配。 後はのんびり待つことに。
33.6℃ 23.9℃ 湿度:73% 2016-07-04 687日目
結実 開花