白菜に挑戦
終了
成功

読者になる
無双 | 栽培地域 : 熊本県 天草市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 4株 |
-
最後の収穫
最後の白菜を収穫する。 大きく実った。 なかなか出番が来ずに少し古びてしまったが、それでもまだ十分にイケるだろう。
14.5℃ 3.2℃ 湿度:59% 2015-02-28 194日目
-
なかなか出番がこない
嫁の調理プランになかなか乗らない畑の白菜。 嫁のお母さんが白菜を持ってきてくれるから庭の白菜が日の目を見ない。 少し葉が黄色味を帯びてきた… 出番はいつになるのか。
7.9℃ 0.4℃ 湿度:64% 2015-01-31 166日目
-
初収穫
ついに白菜を初収穫した。 嬉しい!
15.2℃ 4.9℃ 湿度:79% 2015-01-06 141日目
-
いつでも収穫オッケー
よく育った。 小さい時に虫に食われたのはダメだったが、それを乗り越えたら強かった。 合計で3株が立派に育った。
12.4℃ -0.1℃ 湿度:68% 2014-12-27 131日目
-
収穫間近
白菜は5分の3で上手く育った。 虫にやられて2つやられてしまった。 防虫ネットをしてる方が虫にひどく食べられてる印象を持った。 他の人のを比較してそう思った。 まぁやっと収穫は間近だ。
8.9℃ 0.9℃ 湿度:64% 2014-12-06 110日目
-
大きくなってきた
大きくなってきた。虫喰いの被害はあるが成長力でカバーしてもらっている。頑張ってほしい。 ポット苗は水遣りを忘れてヤバい状態…持ち直してくれるとありがたい。
24.6℃ 12.1℃ 湿度:58% 2014-10-07 50日目
-
第1Gの生長
第1グループの生長がそれなりに順調だ。虫喰いがあるがそれ以上の早さで生長してくれているように見える。 第2グループは完全に虫にやられたよ… 第3グループはちゃんとある程度まで大きくしてから定植させようと思う。
23.9℃ 18.3℃ 湿度:83% 2014-09-21 34日目
-
第3Gの種まき
第3Gの種まきをした。2ポットする。 昨日定植した株のうち2株がもはや虫にやられているように見えた…まだ小さすぎたのだろう。残念。 第3Gに期待する。
30.1℃ 19℃ 湿度:58% 2014-09-14 27日目
種まき -
第1G&第2Gの定植
第1&第2グループの白菜苗を4株定植した。今後の生長が楽しみである。
25.4℃ 19.4℃ 湿度:72% 2014-09-13 26日目
-
第2Gの種まき
第2グループの種をまいた。 第1グループも順調に生長している。
29.5℃ 23.4℃ 湿度:81% 2014-09-03 16日目
- 1
- 2