- 
	    収穫大変すぎる2
	    掘っても掘ってもごぼうの根の先まで行き着かないので、途中で諦めて収穫しました。
途中から地下水が上がってきてしまう始末です。
これはとてもではないですが無理です。
ごぼうを栽培するときは積み上げた土に斜めに植えるとか、囲われた...      24.1℃ 
16.6℃ 湿度:77%  2011-10-13 138日目 24.1℃ 
16.6℃ 湿度:77%  2011-10-13 138日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    収穫なんですが、ものすごく大変なんですが・・・1
	    いよいよ収穫!何ですが、まさかの状況になりました。
というか植えるときによく考えろよという話なんですが、ごぼうは長いので収穫するのがものすごく大変です。。。
収穫はまず地上の葉は鎌で地際から刈ってしまいます。収穫の邪魔でしかないので...        24.1℃ 
16.6℃ 湿度:77%  2011-10-13 138日目 24.1℃ 
16.6℃ 湿度:77%  2011-10-13 138日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    そろそろ収穫かな?
	    だいぶ大きくなりました。
確か種袋の裏の記憶だとそろそろ収穫するはずです。
10月になったら収穫してみます。
根菜は収穫のタイミングがよくわからなくて、初めての栽培だと難しいですね。    22.6℃ 
19.2℃ 湿度:68%  2011-09-25 120日目 22.6℃ 
19.2℃ 湿度:68%  2011-09-25 120日目
 
 
 
- 
	    そろって成長
	    ごぼうってあんまり世話ないんですね。
雑草とりするくらいです。
けどここまで大きくなりました。
地下はどうなってるんでしょう。    29.6℃ 
25.2℃ 湿度:91%  2011-09-01 96日目 29.6℃ 
25.2℃ 湿度:91%  2011-09-01 96日目
 
 
 
- 
	    ごぼうって葉が大きいんですね
	    ごぼうの葉が意外に大きいことにびっくりです。
雨が降って一気に大きくなりましたが、周りの雑草もだいぶ大きくなっています。    31.9℃ 
25.4℃ 湿度:85%  2011-08-10 74日目 31.9℃ 
25.4℃ 湿度:85%  2011-08-10 74日目
 
 
 
- 
	    雨が降ったら急に成長しました
	    成長が遅かった原因は水分不足だったみたいです。
急に大きく成長しました。    30.3℃ 
23.3℃ 湿度:87%  2011-08-05 69日目 30.3℃ 
23.3℃ 湿度:87%  2011-08-05 69日目
 
 
 
- 
	    ごぼうの生長を観察
	    発芽はしましたが、その後の成長が思ったより遅いです。
暑さや感想のせいでしょうか。    27.2℃ 
22.3℃ 湿度:92%  2011-07-29 62日目 27.2℃ 
22.3℃ 湿度:92%  2011-07-29 62日目
 
 
 
- 
	    発芽しました
	    発芽しました。
かわいい双葉なんですね。
今後どういう風に成長していくのか楽しみです。    23.4℃ 
16℃ 湿度:86%  2011-06-09 12日目 23.4℃ 
16℃ 湿度:86%  2011-06-09 12日目
 
 発芽
 
- 
	    種まきしました
	    初めてごぼうを栽培します。
とりあえずそれなりに収穫できればと思ってます。    18.9℃ 
16.7℃ 湿度:98%  2011-05-28 0日目 18.9℃ 
16.7℃ 湿度:98%  2011-05-28 0日目
 
 種まき