シクラメンの種? - ポーチュラカ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ポーチュラカ > ポーチュラカ-品種不明 > 園芸徒然帳

園芸徒然帳  栽培中 読者になる

ポーチュラカ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 厚木市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 1
作業日 : 2015-02-05 2000-01-01~5514日目 雨 5.8℃ 1.4℃ 湿度:89% 積算温度:35442.0 ℃

シクラメンの種?

シクラメンミニヴェラベリッシマに種のようなものができていました。



シクラメン ミニヴェラ ベリッシマ  ポーチュラカ-品種不明 

コメント (9件)

  • ゆうさん 2015-02-06 21:14:57

    実のような感じですね。
    中に種がいっぱい入ってるのでしょうか?
    フリフリの白いシクラメンすてきですね!

  • そまりんさん 2015-02-06 21:21:20

    ゆうさま
    コメントありがとうございます。
    そうですよねwいきなり種ではなくて、実ですよね。(ノ´∀`*)
    この白いフリフリがお気に入りなのです。
    種まきは苦手ですが、殖やせたらいいなぁ。

  • HarryPotterさん 2015-02-06 21:42:59

    いいな! 種が成熟するまで100-120日かかるそうです。 
    私も、種で増やしたいと思い人工授粉しているのにできません。種の成熟に3-4ヶ月かかるので、無理なようです。

  • みほみほさん 2015-02-06 21:54:59

    種が採れたら楽しいですね!
    白いフリフリ、可愛いヽ(=´▽`=)ノ

  • そまりんさん 2015-02-06 22:29:43

    >ハリーさん
    種が熟すまでそんなにかかるんですか!
    葉を元気に保つのも難しそうですね。

    >みほちゃま
    他にもシクラメンがあるので別のものと交配されてたりしたら、違う花がでるかもしれないんですよね。
    ピンクのフリフリとかできちゃったりして。

  • みほみほさん 2015-02-06 22:36:33

    あー!
    それいい~!

  • どらちゃんさん 2015-02-07 04:41:46

    興味があったのでGoogle先生に聞いてみました

    興味深かったサイトをあげてみました

    成長はかなりゆっくりみたいだし親の優れた形質を引き継ぐことはなかなか難しそうですが、推測だけど自分で育てた感からムチャクチャ愛着が湧いて来そうな気がしますね♪

    http://wakaba-kakeibo.com/main/sonota/cyclamen.html

    http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=898

    http://homepage2.nifty.com/yokko-y/hana10.htm

    http://shikuramenn.seesaa.net/s/article/361052028.html

    http://wakaba-kakeibo.com/main/sonota/cyclamen.html

  • そまりんさん 2015-02-07 11:50:58

    どらちゃん ありがとう!
    教えてもらったサイトを見てポイントをつかみました。
    種ができたら挑戦してみようかな。

    【シクラメンを種から育てるポイント】
    ・種まきは暑い時期が過ぎた9月頃
    ・発芽するためには光にあててはいけない
    ・発芽に最適な温度は15℃ 
    ・発芽まで約40日 乾燥に注意
    ・発芽したら一週間ほど日陰に置き、徐々に日当たりの良い場所に移す
    ・本葉4~5枚になったら植え替えて施肥
    ・種まきから15ヶ月ほどで花が咲く♪

  • どらちゃんさん 2015-02-07 13:53:46

    す、すごい……
    マスターしてるし( ; ゜Д゜)

GOLD
そまりん さん

メッセージを送る

栽培ノート数72冊
栽培ノート総ページ数663ページ
読者数26

2014年8月22日にPN始めました。
主に室内でサンスベリアなどの観葉植物を育てています。手のかからない植物が好きです。
日当たりの良くない狭い庭で果樹なども少々育てています。虫が苦手なのであまり外に出ません。
暑さ寒さにも弱く、活動が鈍りがち…。
PNは植物の育成・入手履歴管理に活用したいと思います。
ぼちぼちがんばります。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

2014年8月22日にPN始めました。
主に室内でサンスベリアなどの観葉植物を育てています。手のかからない植物が好きです。
日当たりの良くない狭い庭で果樹なども少々育てています。虫が苦手なのであまり外に出ません。
暑さ寒さにも弱く、活動が鈍りがち…。
PNは植物の育成・入手履歴管理に活用したいと思います。
ぼちぼちがんばります。
-->