栽培記録 PlantsNote > セロリー > セロリー-品種不明 > セルリー 2014 秋
| 
栽培環境 : 水耕栽培 | 
栽培面積 : 0.1㎡ | 
種から | 
4株 | 
| 作業日 : 2015-02-14  | 
2014-08-26~172日目 | 
 
  10.4℃ 0.5℃ 湿度:33% 積算温度:2241.4 ℃ 
 | 
    
    
    
    生育具合
    
        もれなくご存命。)
        
                                    02-14-2015
                    
     
    
            
    セロリー-品種不明     
    
	
    
    
    	
	
    
        
    
	
	
 
 
 
 
 
 

ふふこ さん
メッセージを送る
| 栽培ノート数 | 110冊 | 
| 栽培ノート総ページ数 | 981ページ | 
| 読者数 | 14人 |  | 
「まっ、いっか」で栽培の記録。再生栽培の虫。勝手に崇め中の栽培の神様たちは
・『いつでもレタス』のI氏
・「まりちゃんのベランダ水耕栽培」のミーママさん
 
 
プランツノートからお知らせ
- 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
 
- 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
 
- 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
 
 
 
| 読者数 | 14人 |  | 
「まっ、いっか」で栽培の記録。再生栽培の虫。勝手に崇め中の栽培の神様たちは
・『いつでもレタス』のI氏
・「まりちゃんのベランダ水耕栽培」のミーママさん
 
 
よっちゃぐさん 2015-02-14 21:51:29
これいいね~
えーと、発砲スチロールに、発砲スチロールの蓋?
ぽたさん 2015-02-15 00:19:26
この下がどうなってるか聞こう聞こうと思いながら今に至るw
どないなってるんですかぁ(`・ω・´)
ふふこさん 2015-02-15 10:30:24
ジュ~ッと半田ゴテ。伸び出す根っこの保護対策でしたが、カップの据わりに一役買ってくれてます。トロ箱の中は根と底面に隙間を与えたほうがよかろうと何か、底石とかゼオライト、パーライトはイマイチな感想、を敷くことを基本にしてます。が。このセルリーは液肥だけなんだよね (^◇^;)
ぽたさん 2015-02-15 11:05:06
うちでいうとこの、ハイドロボールとバーミキュライトの役ですね!
パーライトは確かにダメだったです。2度と使わないw
ママンのレタスはカップをそのまま液肥につけてあるから同んなじ感じってことですね!保護なしだけどw
ゼオライトか〜!なるほど。
水質にも気遣い…ゼオライトやってみよかなw
ふむふむ、勉強になります(๑° ꒳ °๑)!