ごちゃサボ
栽培中
![](/img/note01.png)
読者になる
サボテン-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2014-09-14 | 2014-08-10~35日目 |
![]() |
植え替えニャン!
最近、以前に書いたのなんかをちょっと読み返してみたんですが・・・やっぱりマンネリになってきてますよねー。この辺で一回芸風を変えた方がいいんですかね?ってことで今日からニャンニャン言葉で書くことにするニャン!
今日はこの子ニャを植え替えたニャン。この子ニャはエキノマスタス アキュネンシスとこの前買ったギムノカリキュウムの2つニャン。アキュは発芽、たぶん4年目位だがニャン。この位のサイズまでは棘が球体に沿って生えとるんニャけど、もうちょっとで荒くなってくるはずだがニャ。うーん、どうも名古屋弁混ざっとるでいかんだがニャ。このニャーにニャンだでニャーニャーッ・・・・
えーい!説明にならん!やっぱり普通で行きます。
もう一組はこの前買ったギムノカリキュウム。ペラペラのプラ鉢に植わっていたのでさっそく植え替え。抜いてみたらた鳳頭の方は植え替えたばっかりですでに根が整理されてた。私よりも大胆な整理の仕方ですね。太根までバッサリやってました。バッテリは多分この春くらいに植え替えたんじゃないかな?半年で植え替えですね。2種類とも乾燥の時期により乾燥させるため素焼き鉢。あんまり一般的じゃないやり方ですがこの位のサイズの苗なら十分耐えてくれるでしょう。ギムノはやっぱり真ん丸じゃない方が私好み。カッコ良くなってほしいニャ。
アキュ
ギムノ