植替え、始めました - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > ごちゃサボ

ごちゃサボ  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2016-09-09 2014-08-10~761日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

植替え、始めました

今週から秋の植え替え、始めました。
で・・ロフォフォラなんですが、この手のごぼう根になる種類を植え替える場合私は太根に沿ってハサミを入れて細根を切り取ってしまうようにしています。今は細根でも将来は太くなりますからね。太根が入り組むと植替えの際の根の整理が面倒なんです。太根一本なら次回も太根に沿ってハサミ入れるだけ。まあ、実際にやってみないとわかんないかな?作業の効率はずいぶん違うんですけどね。
で、この苗、同じ年に発芽した苗なんですがどっちが成長良いと思います?地下部分を見れば一目瞭然、しわくちゃの方が一回り大きく育ってます。下の苗、と言うか右の苗は8月末に雨にあてて水分吸ってぱつんぱつん状態。なので大きく見えてるってだけです。ここら辺が乾燥地帯の植物の分かり辛い所ですね。大きい方が育ってるとは限らない。まあ、園芸店では水やりしてるのでこういう差はあまり出ませんけどね。
抜いて乾燥させてから根を整理、そこまで終わったので週末位には植え込みしましょうか。こいつ等は実験参加組なので丁重に扱わないとなぁ。

抜いただけの状態。細根いっぱい生えてます。

どっちの育ちが良い?

地下部分のサイズはずいぶん違います

サボテン-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->